学校日記

敬 愛 信
〜 学ぶ・きたえる・考える 〜

  • 3年生 美術

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    3年生

    3年生の美術の授業では、透視図法を使った平面構成という題材で作品制作を行いました。今日は、完成した作品を鑑賞し、お互いの作品の良さを味わうことができました。

  • 1年生たより ピカイチ賞

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    1年生

     本日6限にピカイチ賞を書きました。ピカイチ学年の仲間たちと出会ってから半年が経とうとしています。ともに学校生活を送る中で、十人十色の個性豊かな仲間と関わり合いながら、たくさんの良いところを見つけてきました。前期が終わると、後期には体育祭や合唱コンクールなどイベントが盛りだくさんです。みんなのいい所を活かして、ひとつひとつのイベントを全力で楽しんでいきましょう。

  • 大縄跳び 練習

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    3年生

     体育祭には、大繩で学級対抗の8の字跳びを実施します。すばらしい記録が出るように、今日は昼休みを利用して練習会をしました。
     中には、一秒で2回跳び続けるクラスもあり、さすが3年生と感心させられました。

  • 今日の給食

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    学校の様子

    今日の献立

     小型ロールパン 牛乳
     コーンポタージュ
     チキンナゲット
     甘夏ポンチ

    今日のデザートの甘夏ポンチは、こどもたちにも人気のメニューです。甘夏みかんとパイナップルに、いちごゼリーとみかんゼリーを合わせてあります。いちごもみかんも愛知県産のものですよ。今日もみんなでおいしく完食しました。

  • 3年生学年代表者会

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    3年生

    前期の締めの活動として、各クラスの代表者が、学級開きから今までの写真の掲示物を作成しています。
    写真を見て、学級の仲間と過ごした日々を振り返ると共に、仲間との絆を感てほしいと思います。
    また、自分自身についても振り返ることができるようにしていきたいです。
    残すところ1週間となった前期の日々を、る大切きしていきたいものです。

  • 3年生 食に関する指導

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/30

    3年生

     今日は、栄養教諭の嶌田先生に「食の自給自足と給食残菜」についての授業をしてもらました。
     今の日本は、3割強しか食が自給できておらず、ほとんど輸入に頼っています。日本人全員が一人毎日茶碗1杯分のカロリーにあたる食品を捨てている現実に焦点をあて、授業が進められました。
    3年生でも給食残菜の多いクラスもあります。自分自身の健康維持のため、そして食品ロスを少なくするためにも、給食を残さず食べたり、地産地消を意識した買い物したりしたいものです。

  • 1年生 技術

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    1年生

    1年生、技術の様子です。
    今日からのこぎりを使う作業に入りました。
    説明を受け,使い方を守りながら真剣に取り組んでいました。

  • 部活動練習の再開について

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    お知らせ

    画像はありません

    保護者の皆様にご連絡が遅くなり、大変申し訳ありません。
    愛知県に出されている「緊急事態宣言」は今月末で解除の予定です。
    扶桑町や近隣の市町の感染状況も落ち着いてきたました。
    また、各部活動では、秋季大会が10月より始まる予定です。
    本日、29日(水)より、部活動の練習を再開します。最終下校時刻は、17時45分です。生徒には、25日(土)に連絡をしました。
    なお、お子様の体調をみて、参加についてはご判断ください。学校における新しい生活様式では、まだレベル3の状態です。従いまして、生徒同士が近い距離で接触するような練習は控えていきます。
    ご理解ご協力をお願いいたします。

  • 新制服「夏服」試着

    公開日
    2021/09/24
    更新日
    2021/09/24

    学校の様子

    本日、生徒会役員のみなさんを中心に、メーカー様より提供いただいた新制服「夏服」見本の試着を進めました。実際に着用した感想をまとめていきたいと考えています。

  • 【2年生】大繩跳び

    公開日
    2021/09/24
    更新日
    2021/09/24

    2年生

     本日は運動場での練習です。どのチームもリズムよく跳んでいますね。

  • 【2年生】自然教室の確認

    公開日
    2021/09/24
    更新日
    2021/09/24

    2年生

     各学級で行程表や持ち物の確認をしました。
     本日、家庭に自然教室参加同意書と健康・アレルギー調査をもちかえります。ただ書類を渡すだけではなく、内容についても教室で確認したことを話ができるとよいですね。

  • 今日の給食

    公開日
    2021/09/24
    更新日
    2021/09/24

    学校の様子

    今日の献立

     ごはん 牛乳
     鮭フライ
     切干大根のサラダ
     さつま汁

    さつまいもに秋鮭と、秋らしい献立です。朝は涼しくなりましたが、教室は子どもたちの熱気でまだまだ暑いです。

    鮭フライは担任の先生が静かにおかわりじゃんけん。勝利した二人で仲良く半分こしてゲットしていました。

  • 1年生 学級ミニ総会

    公開日
    2021/09/22
    更新日
    2021/09/22

    1年生

     本日6限、各学級でミニ総会が行われました。前期委員会の活動報告や「みんなで創る生徒会のために、委員会や教科委員の活動をどのように活性化するか」、「縦割り活動を活発にしていくためにどうしたらいいのか」を話し合いました。扶桑中の一員として、意見をもつことができたと思います。
     前期の仕事を責任をもってやりきり、後期に引き継ぎましょう。

  • 1年生 技術

    公開日
    2021/09/22
    更新日
    2021/09/22

    1年生

     製作品の材料を無駄なくとり、それをもとに上手に切る練習をしました。怪我をしないように集中して、作業を進めていました。

  • 【総合】ミニ総会

    公開日
    2021/09/22
    更新日
    2021/09/22

    2年生

     議員の司会により学級ごとで行われました。活動報告が行われ、改めて日常生活において学級役員、委員会活動、係活動等さまざまな場面で、お互いに助け合って生活をしていることを知ることができたのではないでしょうか。
     自分の役割を果たし、活動をしている仲間と一緒にがんばり、さらに後期の活動を活発化させましょう。

  • 今日の給食

    公開日
    2021/09/22
    更新日
    2021/09/22

    学校の様子

    今日の献立

     きのこピラフ 牛乳
     キャベツ入りメンチカツ
     白菜とベーコンのスープ
     お米のタルト

    3年生の手洗い場の様子です。今日もしっかり手洗い・消毒してから給食の時間をむかえています。

    秋らしいきのこピラフは、具材がたっぷりでいつもより多めに盛っていました。
    3年生は部活も引退し運動量が減っている生徒もいますが、成長期には変わりありません。お家でも給食でも、しっかりお米を食べましょう!

  • 【総合】職業調べ

    公開日
    2021/09/21
    更新日
    2021/09/21

    2年生

     職業を分類すると世の中には数えきれないぐらいたくさんの仕事がありますね。知っている職業は限られていますが、それぞれが調べることによって広がっていくとよいですね。そのために、今回は将来なりたい職業ではなく、このような仕事もあるよ!という視点から調べ学習がはじまりました。図書館にも職業調べで使われている書籍がたくさんあります。是非手に取ってみてくださいね。

  • 今日の給食

    公開日
    2021/09/21
    更新日
    2021/09/21

    学校の様子

    今日の献立

     ごはん 牛乳
     おろしハンバーグ
     れんこんサラダ
     月見だんご汁

    十五夜にちなんでお月見献立をいただきました。
    教室では配膳中、「今日のハンバーグかわいいね!」という声が聞こえました。

    お月見だんごの給食当番さんは、ひとりずつちゃんとお団子が入るよう、気を付けて配膳してくれていました。今日もみんなで美味しくいただきました。

  • 新制服見本の展示について

    公開日
    2021/09/21
    更新日
    2021/09/21

    学校の様子

    本日より、東西の昇降口に新制服の見本を展示しています。
    これは、今後生徒が話し合いを進めていくうえで、イメージをもちやすくするためのものです。
    ご協力いただいたメーカー・製造会社は、
    (株)トンボ様、瀧本(株)様、名古屋菅公学生服(株)様、松永(株)様 です。
    他校や他市町で既に採用されている見本を展示していただきました。
    また、夏服についてもご提供いただきましたので代表生徒が実際に試着して、感想などをまとめていきたいと考えています。
    保護者の皆様には、10月23日(土)体育祭時に、本校体育館で見ていただけるように準備します。
    今後、「私たちが望む制服とは」をテーマに生徒の話し合いを進めていきます。保護者の皆様にはその都度、情報を提供したり、ご意見をアンケート調査したりすることを予定しています。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 1年生たより 体育祭に向けて

    公開日
    2021/09/17
    更新日
    2021/09/17

    1年生

     本日の6時間目は、各学級で体育祭に向けて、目標を立てました。iPadのjamboardというアプリを使って、班員と意見を交流し合ったり、自分の思いを仲間と語り合ったりと、とても充実した時間を過ごすことができました。残り1ヶ月、体育祭に向けて級友との絆を深め、本番を全力で楽しめるように頑張っていきましょう。