3年生 食に関する指導
- 公開日
 - 2021/09/29
 
- 更新日
 - 2021/09/30
 
3年生
                            
                        
 今日は、栄養教諭の嶌田先生に「食の自給自足と給食残菜」についての授業をしてもらました。
 今の日本は、3割強しか食が自給できておらず、ほとんど輸入に頼っています。日本人全員が一人毎日茶碗1杯分のカロリーにあたる食品を捨てている現実に焦点をあて、授業が進められました。
3年生でも給食残菜の多いクラスもあります。自分自身の健康維持のため、そして食品ロスを少なくするためにも、給食を残さず食べたり、地産地消を意識した買い物したりしたいものです。
