扶桑町立柏森小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 『沈黙の美しさ』
6年生
7月 3日(木) 先日見学した青塚古墳について、まとめの新聞を作っています。 聞...
6年生 1年生との交流会
6月30日(月) 6−1と1−2との交流会が昼放課に体育館で行われました。今日は...
6年生 洗濯実習(1組)
7月2日(水) 体育の授業で使用しているビブスを手洗いました。家庭科の授業で学ん...
6年生 手洗い洗濯実習
7月2日(水) 曇り空の中、手洗い洗濯実習を行いました。昨日履いていた...
6年生 『青塚古墳見学』
7月 1日(火) 6年生は、青塚古墳見学に行きました。 暑さによる体調管理に気を...
6年生 『やわらかな時間』
6月23日(月) 日直の子のよかった部分を全員でほめる活動中です。 「〇〇さんは...
6年生 『自分のために…』
6月14日(土) 今日は授業参観でした。 登校後すぐに、ボランティアで学校中の階...
6年生 『待ちに待った…』
6月13日(金) 6年生は水曜日と金曜日にプールがありますが、水曜日は中止になっ...
6年生 『それぞれの思考法』
6月12日(木) 国語の授業では説明文を、「はじめ」「中」「おわり」に分けていま...
6年生 いろどりいため(6-1)
6月3日(火) 家庭科の調理実習で「いろどりいため」を作りました。にんじん、玉ね...
6年生 『助けを求める力』
「誰か助けてー!」 集計することに苦戦していた子が声をあげます。 すると、すっ...
6年生 琴体験教室
5月30日(金) 今日は、琴の体験教室がありました。4年生の時に歌った「さくらさ...
6年生 静寂の中で
5月30日(金) 書写の時間の様子です。とても静かな空気感の中、自分の...
6年生 『自分がやらねば誰がやる』
5月28日(水) 今日はプール掃除がありました。 「汚い」「くさい」「触りた...
6年生 『本物に触れる』
5月28日(水) 理科の授業の様子です。 本物の豚の臓器を観察しました。 教科書...
6年生 『コミュニケーションで大切なこと』
5月21日(水) 友達の1日の姿を観察して、ほめ言葉を伝える「ほめ言葉のシャワー...
6年生 史跡探検 恵心庵
5月20日(火) 恵心庵での見学の様子です。小さな場所ですが、ルールを守り見学が...
6年生 史跡探検 専修院
5月20日(火) 一番最初のグループが来ました。たくさんの写真を撮り、マナーを守...
6年生 『笑顔の連鎖』
5月19日(月) 今日は2組が1年1組と遊ぶ日でした。 1年生の明るく元気な雰囲...
6年生 『性別を越えて…』
5月15日(木) 体育の授業後の様子です。 授業で使用したマットを自主的に片...
モラルBOX
転入学用
お知らせ
台風等異常気象時登下校
年間行事計画
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
教育目標 沿革史 校歌
子供の学び応援サイト
扶桑町立高雄小学校 扶桑町立山名小学校 扶桑町立扶桑東小学校 扶桑町立扶桑中学校 扶桑町立扶桑北中学校
RSS