• DSC_0052.JPG

来訪者の方へ

扶桑町立山名小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 4月16日 授業モード突入 5年生

    時間割がスタートして、様々な教科の授業開きをしています。お世話になる専科の先生との出会いにワクワクしたり新しく級友になった友達とたくさん意見を 交わしながら授業をしています。友達の意見に「いいねぇ」「...

    2025/04/16

    各学年

  • 4月16日 理科 虫メガネの使い方 3年生

     3年生理科の最初の学習は、春の生き物見つけ。生き物を、よりしっかり見るために、虫メガネの使い方を学習しました。試しに、教室の中の物を見ました。「大きく見える」「細かいところが見える」と、いろいろな物...

    2025/04/16

    各学年

  • 4月16日 優しく見守る高学年

    通学班では、高学年の子どもたちが、1年生を優しく見守ってくれています。1年生の歩く速さにあわせて歩いたり、1年生に優しく手をさしのべたり・・・。「やなっ子」の温かさを改めて感じる光景です。 

    2025/04/16

    各学年

  • 4月16日  新しい学級にもなれて

    新学期が始まって1週間が経ちました。新しい学級、新しい仲間との生活も慣れ、とても楽しそうです。授業でも「友達の話を聴きたい」と見つめる視線が印象的です。

    2025/04/16

    各学年

  • 4月15日 はじめまして 6年生

    今日は初めての音楽の授業がありました。歌を歌ったり、曲当てクイズをしたりしてとても楽しそうな様子でした。これからの授業も楽しみですね。

    2025/04/15

    各学年

  • 4月15日 まずはほぐそう 6年生

    今日は6年生になって初めての体育の授業がありました。体育も新しい先生になりました。みんなでストレッチをしたりちょっとしたゲームをしたりして体を動かすことを楽しみました。

    2025/04/14

    各学年

  • 4月11日 始まりました 6年生

    少しずつ学習がスタートしました。みんなとコミュニケーションを取りながら楽しく学習しました。6年生になり、学習も難しくなってきますがみんなで力を合わせて学び合っていきましょう。

    2025/04/11

    各学年

  • 4月11日 はじめての給食・外探検 1年生

    今日から給食が始まりました。1年生にとって、はじめての給食です。給食当番は、慣れないエプロンを着たり、みんなが食べるご飯をよそって配膳したりなど、「はじめて」だらけの時間でした。それでもみんなのために...

    2025/04/11

    各学年

  • 4月11日 準備もすばやく! 3年生

    新しいクラスになって初めての給食。久しぶりにも関わらず、給食係や当番の子どもたちがテキパキ動いてくれたので、あっという間に配膳が完了しました。今日のメニューは、みんな大好きカレーライスです。もりもり食...

    2025/04/11

    各学年

  • 4月11日 授業スタート! 5年生

     今日から早速授業が始まりました。 5年生になっても、やる気満々な姿でよいスタートをきれました。 来週からも、前向きに学習に取り組んでいけるとよいと思います。

    2025/04/11

    各学年

予定

  • 6年学力テスト

    2025年4月17日 (木)

  • 5時間授業

    2025年4月17日 (木)

  • PTA委員会①

    2025年4月19日 (土)

  • 5時間授業

    2025年4月21日 (月)

  • 朝会・認証式

    2025年4月21日 (月)

  • 1・4年心電図

    2025年4月22日 (火)

  • 5時間授業

    2025年4月22日 (火)

  • 避難訓練

    2025年4月22日 (火)

  • 5時間授業

    2025年4月23日 (水)

  • 避難訓練予備日

    2025年4月23日 (水)

  • 5時間授業

    2025年4月24日 (木)

  • 耳鼻科検診

    2025年4月24日 (木)

新着配布文書