来訪者の方へ
柏っ子の学校生活の様子をアップしていきます。
著作権について
無断転用禁止 扶桑町立柏森小学校
このウェブサイトの著作権は、柏森小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Kashiwamori Elementary School All rights reserved
新着記事
-
今回の朝会では、まず各学年から選ばれた「よい歯の子」の表彰が行われました。また、学校全体として取り組んだ能登半島への募金活動に対し、愛知県青少年赤十字から「感謝状」をいただきました。校長先生からは、7...
2025/07/07
学校行事
-
7月4日(金) 扶桑町から、ひとり一台タブレット端末が支給されています。学校では、さまざまな場面での活用を試みています。社会の授業では、タブレットのノートを活用して問題作りをして解き合ったり、キーボー...
2025/07/04
3年生
-
7月4日(金) 今日はコロボックルさんによる読み聞かせがありました。絵本に紙芝居、いつもタイトルを見ただけで、子どもたちがわくわくするものを用意してくださります。 次回も楽しみですね。ありがとうござい...
2025/07/04
5年生
-
7月2日(水) 高齢者疑似体験講座では、さまざまな装具を装着し、高齢者が抱える苦労を体験しました。 なかなか味わえない体験を通じて、高齢者への理解が深まりました!学びの成果を普段の生活に活かせるとよい...
2025/07/04
5年生
-
7月 3日(木) 先日見学した青塚古墳について、まとめの新聞を作っています。 聞こえてくるのは、鉛筆が紙の上を走る音だけです。 完成した子も、物音を立てずに他の作業に取り組んでいました。 周りへの迷惑...
2025/07/04
6年生
-
7月3日(木) 田植え体験をしました。とても暑い中でしたが、一生懸命に米の苗を植えていました。現代は機械で田植えをやっていますが、昔はすべて人の手でやっていたことに驚いていました。貴重な経験をさせてい...
2025/07/03
5年生
-
7月2日(水) 耳が聞こえづらい人への福祉として、要約筆記を学びました。耳がきこえない方が抱える苦労や生活の工夫を知り、子どもたちは驚きの声をあげていました。 講師の方と筆談をしたり、実際に要約筆記に...
2025/07/03
5年生
-
6月30日(月) 6−1と1−2との交流会が昼放課に体育館で行われました。今日は「宝探しゲーム」です。体育館のいろいろな場所に隠されたお宝を、6年生の考えた謎を解きながら探していきます。暑かったですが...
2025/07/02
6年生
-
7月2日(水) 体育の授業で使用しているビブスを手洗いました。家庭科の授業で学んだことを生かし、もみ洗いやすすぎ洗いをしました。次回の体育できれいになったビブスを着るのが楽しみです。
2025/07/02
6年生
-
7月2日(水) 曇り空の中、手洗い洗濯実習を行いました。昨日履いていた靴下を手洗いしました。靴下の汚れや臭いに絶叫しいていましたが、一生懸命、もみ洗いやつまみ洗いをしました。洗濯機やお家の人...
2025/07/02
6年生
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/06/13
- 更新日
- 2025/06/13
-
R7 台風等異常気象時登下校 PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
令和7年度 年間行事計画 PDF
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
-
いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
-
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
-
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
-
R7転入のしおり PDF
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
-
TETORUガイド PDF
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11