3年4組 道徳「真夏の雨」
- 公開日
- 2016/05/18
- 更新日
- 2016/05/18
3年生の部屋
「真夏の雨」
ハンドボール部のキャプテンである主人公は、最後の大会のオーダーを決めあぐねていた。
練習態度があまり良くないが、技能の高い「ひとみ」を選ぶか?
まじめで努力家だが、技能は劣る「亮子」を選ぶか?
チームの目標は地区大会優勝!
「あなたがキャプテンならどちらを選びますか?」
「ひとみ」を選ぶ理由は・・・22人
「負けたくない。最後の大会」「まじめじゃなくても上手な人を」
「亮子」を選ぶ理由は・・・14人
「下手でもまじめな人を出した方がいい」「さぼる人を出すと、チームプレーもうまくいかない」
五分五分の意見が出されます。
主人公は「ひとみ」を選択した。が、本当にこれで良かったのだろうか?私の心は土砂降り。
「あなたがこのチームの一員なら、みんなが気持ちよく終わるために何かできることはないだろうか?」
「ひとみに謝ってもらっていい雰囲気にする」「必ず優勝する」
「オーダー変更を求める」「出る人、応援する人、それぞれができることを行う」
本音トークでぶつかり合う場面もあり。
人ごとではなく、自分事としてじっくり考えまくった1時間。
今後、生活の中で起きうること。より多くの人がハッピーになるためにはどうすべきか?
まだまだ思考は続きます。