学校日記

わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

  • 2年生☆学年委員会

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    2年生の部屋

    今日は初めての学年委員会がありました。

    今年度の学年委員会もやる気いっぱいです!!

    この学年のよさをさらに伸ばしていけるように、そして学年全体を支えていけるように頑張っていこう!

  • 1年生☆1週間お疲れさまでした!

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    1年生の部屋

     今週は生活班が決まったり、授業が始まったりといろいろなことがありましたね。慣れない中での生活で疲れたと思うので、土日はゆっくりと休んで来週も笑顔で元気に登校してくださいね。

  • 2年生☆レク部頑張っています!

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    2年生の部屋

    レク部による浜辺のレクの説明会がありました。

    各クラス、ルールの確認や選手決めをしました。

    体育館やグラウンドとは違う、「浜辺」ならではのレクです。当日が楽しみですね!

  • 3年生_HEROes 学習が本格始動!

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    3年生の部屋

     今日から3年生は仮の時間割がスタートしました!授業も本格的に始まります。新しい教科書、ファイル、ワーク…。学習の内容は高度になりますが、新しい学習の用具が目の前に来ると、ワクワクしたり、頑張ろうという思いが湧いてきたりしますよね!

     社会では新たな分野、公民が加わりました。政治や経済の仕組みについての知識が身につくと、ニュースで報道されている内容について、「こういうことだったのか」と理解できることが増えます。より一層力を入れて、授業に臨みましょう。

    今年は新しく学習する内容を身に付けることに加えて、これまでの学習を復習しながら、入試に備えていく必要があります。授業の1時間1時間を大切に、かつ毎日の家庭学習の中で新研究などを利用して、知識を身に付けていきましょう!みんななら前向きに取り組むことができると信じています。一緒に頑張っていきましょう!!

  • 3年生_HEROes 新入生歓迎会&先輩と語る会

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    3年生の部屋

     今日の5・6時間目には新入生歓迎会が行われました。温かな笑顔が何度も見られた温かい会になりました。ブロック活動の中心となる3年生。その代表として、ブロック長からのあいさつがありました。頼りになる4人の代表たちです。彼らを団長とし、各クラスのメンバーで活動を盛り立てていきましょう!


     歓迎会の後には先輩と語る会が実施され、1年生に北中について教えていました。2年前は逆の立場でしたが、今年はいよいよ伝える立場でしたね。にこやかな表情で、先輩として優しく語り掛ける姿を見ると、みんなが日々成長しているのだということを実感します。ブロック長の司会・進行も、臨機応変に声掛けをするなど、頼りになる先輩としての姿が光りました。 3年生が先頭に立ち、学校を引っ張っていく、支える立場になったという実感がわいた人も多いのではないでしょうか。今後の頑張りにも、期待がいっぱいです!

  • 1年生☆先輩と語る会

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    1年生の部屋

    今日の新入生歓迎会が終わった後、3年生の先輩方と話をする「先輩と語る会」がありました。

    初めは緊張した表情でしたが、扶桑北中での生活や学習・行事・先生・部活動などについて、言葉を交わすにつれて次第に和やかな雰囲気に変わっていったように感じます。自分からたくさん質問をして、これからの学校生活のことについて知ろうとする姿も見られました。

    これからも先輩方と交流できる機会を大切にして、先輩の背中から多くのことを吸収できるといいですね。

  • 1年生☆新入生歓迎会

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    1年生の部屋

     今日の午後に新入生歓迎会で、先輩方から北中や部活動の紹介をしてもらいました。最後には、歓迎の歌として、生徒会歌を聴きました。北中生の一員として、これから頑張ろうとする意欲が高くなりましたね。早く北中の生活に慣れて、先輩方のようにどんなことにも積極的に取り組んでいけるようにしていきましょう。

  • 2年生☆新入生歓迎会

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    2年生の部屋

    今日は新入生歓迎会でした!

    2年生は先輩と後輩を支える立場。

    自分たちらしく、2年生として1年生と3年生を支えていきましょうね。

    生徒会執行部のみなさんも、準備期間が短い中でよく頑張りました!

  • 2年生☆給食も掃除も一生懸命!

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    2年生の部屋

    給食が昨年度に比べるとすごく早くなったように感じます!

    準備も片付けも率先して取り組めていますね。

    掃除は今年度からやり方の改善をしています!

    それぞれの掃除場所で掃除道具を正しく使うことを意識しています。

    そのおかげもあって掃除の時間がかなり改善できていますね!

    自分たちが生活する場所を、自分たちで整理整頓していきましょう!

  • 2年生☆学年レク!!

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    2年生の部屋

    今日はがんばり隊主催の学年レクを行いました。

    種目はドッチビーとしっぽとり。

    忙しい毎日が続いている中、学年全員でのレクでは笑顔が多くみられました!


  • 1年生☆授業スタート

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    1年生の部屋

     中学校の授業が少しずつスタートしてきました。みんな緊張しながらも先生の話を真剣に聴いている様子が見られました。本格的に教科書の内容に進んでいくのは、来週からだと思いますが、毎日の授業を頑張っていきましょう。

  • 貧血検査がありました

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/16

    学校のようす




















    2年生を対象に貧血検査を行いました

    検査の前は、「痛いかな?」「大丈夫!?」など心配顔のみなさんでしたが

    大切な自分の体のための検査を終えた後は、一仕事終えたような様子で休憩をしていました(o^―^o)



















     中学生のみなさんは成長期のため、骨格の形成や筋肉量を増やすために多くの鉄分と
     タンパク質が必要になります。また、汗をかくと一緒に鉄分が流れ出るので
     日常的にスポーツをしている人は、鉄分を失いやすいです
     女子は月経が始まると、鉄分の喪失量が多くなります



















    貧血を予防するために、ヘモグロビンの材料となる鉄分とタンパク質を食事でとるようにしましょう















  • 3年生_HEROes 体育館にて…

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    3年生の部屋

     今日は全国学力状況調査のため、理科のテストをタブレットを使って行いました。このようなCBT形式のテストは経験がなかった分、緊張感もあったのではないでしょうか?

     また、全クラス体育館にて、エンカウンターを行いました。班員と協力しながら、絵とにらめっこ。声をかけ合いながら、効率よく作業を進めていました。苦労してようやく「あっ!!」と見つかったときの嬉しさは大きいですね。仲間と協力することは、たとえゲームであっても大切で、うまくいったときの喜びもより一層大きくなります。本年度は3年生が中心となって進めていく活動が多くありますが、自分から参加し、本当の意味で「みんなで」活動ができると、それぞれの活動に対して大きな達成感が感じられ、仲間と一緒に「頑張ってよかったね」と笑い合うことができると思います。3年生になったHEROesのみんなが、どのように学校を引っ張っていくのか楽しみにしていますよ!!

  • 2年生☆部活動も頑張っています!

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    2年生の部屋

    2年生になって、部活動へのやる気も増してきましたね!

    先輩となり、後輩もすぐに入ってきます。

    3年生の先輩方を支え、1年生を導いていける存在となりたいですね!

  • 1年生☆学年集会

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年生の部屋



     火曜日に学年集会をしました。1年生の先生たちの自己紹介があり、そのあとに学年主任の先生から学年目標、伊藤先生から生活についての話を聞きました。

    学年主任の先生からの話にあったように、学年として、『一等星』のように明るく輝ける学年にしていきたいですね。伊藤先生からの生活の話にもあったように、扶桑北中学校のルールを守って、みんなで楽しく過ごしていきましょう。




  • 1年生☆学校巡り

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年生の部屋



    先週の金曜日に校内巡りをしました。中学校に入学して、まだ教室等の場所がわからないと思いますが、少しずつ覚えていけるといいですね。

    校長先生の許可を得て、特別に校長室に入らせてもらいました。中には、校長先生の椅子に座っている子も!?ほとんどの子が中学校3年間で校内巡りでしか入らないと思います。貴重な体験をさせてもらえましたね。




  • 2年生☆着々と進んでいます!

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    2年生の部屋

    班のメンバーや係活動が決まりました!

    また、若狭自然教室に関することもどんどん決まっています。

    日々決めることが様々ありますが、一つ一つしっかりと取り組むことができていますね。

    教科の授業も始まって忙しさも増しますが、前向きに頑張っていきましょう!

  • 3年生_HEROes まちプロ再始動

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    3年生の部屋

     今日からまちプロが再始動しました。修学旅行での取材先が確定し、現在は企業や団体への質問リストを作成しています。修学旅行の1日目は、新幹線で東京駅に到着後、まちプロ班での取材旅行、そしてその後はディズニーランドを目指します。気づけば修学旅行まであと1か月半…。ワクワクが高まりますね!!

  • 2年生☆班活動開始!

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    2年生の部屋

    各クラス班が決定し、係分担をしていました。

    1人1役、学級のために責任をもって動けるといいですね!


  • 3年生_HEROes 組織決め&エンカウンター

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    3年生の部屋

     今日は学級組織決めがありました。やる気をもって立候補する人が多く、新しい組織を作る上で、とても心強いです。定員数以上の立候補者が出てくる場面が多くあった分、思った係や役職に就くことができない人もいました。しかしその強い気持ちを、支える立場として、存分に発揮してほしいと思います。学級の活動も、ブロックでの活動も、みんなが中心、みんなで取り組んでいきます。一人一人の精一杯で、すてきなものにしていきましょう!