模擬授業の現職教育に参加
- 公開日
- 2016/02/10
- 更新日
- 2016/02/10
校長の部屋
急な早退により学級閉鎖を決断し、いそいで、大口南小学校の学校公開に参加。北中杯は、残念ながら延期。生徒たちが元気を回復し、学期末テストを頑張って、その後に晴れてまたチャレンジ!
幸い、授業は、10分参観できた。その後、講師の鎌田先生の現職教育の模擬授業。宮沢賢治のやまなし。私は、だれですか?という謎に、迫る。
主体的とは、どういうことか?この言葉かなり意味が深い。
先日の水野先生からの学びとの共通項を、考えながら傾聴する。両先生共に、あなたは、教師としてどう生きますか?と、ぐいぐい攻めてくる!心の芯に突き刺さる。生徒の人格形成に関わる教育という仕事。
正解を求める国語の読みは、質の悪い道徳と、同じ。厳しいが、納得。
まだまだ、学ぶことがたくさんある。