学校日記

”おかげさま””おたがいさま”の学校<こうちょう's eyes>

公開日
2025/03/31
更新日
2025/03/31

校長の部屋

校長の岩田です。

4年間、本校でお世話になりました。この度、転勤することになりました。

HPの「こうちょう's eyes」もご愛顧くださりありがとうございました。

インスタ的な”ゆる~い”投稿になることを心がけたので

(若者のSNSの常識…「句点”。”なし」を意識してきたことにお気づきでしょうか?)

軽い記事だなぁと思われたことも多々あったかと思いますが(^^;)

行間に、真面目で強い想いを込めてきたつもりです。

ありがたいことに、”ゆるーい”ファンもいていただいたようで笑

他で取り上げていただいたこともありました。感謝m(_ _)m


さらに、わたくしごとでm(_ _)m

4年間、概して心おだやかに仕事をすることができました。

”おかげさま”で、扶桑北中の生徒・保護者・地域の方・そして職員に恵まれ、

私は地域一番の落ち着いた中学校だと思っています(どこの校長も言ってるかな?)

扶桑北中のいいところは山ほどありますが、

職員も生徒も”じりつ”(自立と自律)があり、校訓「進取」の気概をもっているところが

一番の自慢です。

私は、、、何もしていません(^^;) 自走する職員と生徒を見守ることに徹しました。

よく「トップが変わると雰囲気がガラッと変わる」と言われますが、

私はまったくもって、そうは思いません。

確固たる”じりつ”、そして「おたがいさま」の心が、教室や職員室にあれば、何も問題はありません。

びくともしません。今の扶桑北中学校はこういう学校です。

また、「風通しのよさ」にも職員みんなで気をつけてきました。

なるべく、学校生活の良い点も悪い点も、多くを皆さんに知っていただき共有する。

HPの毎日の投稿もその一環です。

ただ、私の力の至らなさで、生徒、保護者、地域、職員の皆様にご迷惑をお掛けしたことも

多々あったと自覚しています。この場を借りてお詫び申し上げます。

明日からは、県教委に転勤します。

今度は、学校現場の応援団として、生徒と職員の笑顔を思いながら、

常に現場重視の気持ちで仕事に励みたいと思います。


本当に、ありがとうございました。

We love 扶桑北中♡♡♡

(最後まで つたない記事を読んでいただき ありがとうございました)