学校日記

広島派遣

公開日
2015/08/06
更新日
2015/08/06

校長の部屋

無事に全員扶桑駅に到着することができ、広島平和派遣が無事に終わることができました。

戦争は2度と起こしてはいけないもの、ということは平和学習やこれまでの学習でみんな知っていると思います。しかし、今回の平和派遣を通して、被爆体験者の方の話を聴いたり、原爆ドーム・原爆記念資料館を見学することで原爆の恐ろしさや当時の状況を知ることができ、肌で戦争の悲惨さを味わうことができ、とても貴重な経験になったと思います。
また、戦後70年という節目の年に、平和祈念式典に参加し、平和への誓いや平和宣言を聴くことができ、とてもよかったです。今年で被爆者の平均年齢が80歳を越えました。戦争のことが薄れゆく中で、戦争のことを忘れないためにも、私たちは戦争についてもっと知り、伝えていくことが大切なのです。


*天野教諭、生徒代表達、おかえりなさい。広島で視野を広げ、自分の中に入ってきた様々な戦争と平和にまつわる現象を、どう自分の中で噛み砕くだき消化するのか、そして、借り物でない自分の言葉で、再構成してアウトプットしてくれるのか?本当に楽しみです!お疲れ様でした。