学校日記

数学的思考   1年 立体の学習

公開日
2015/01/15
更新日
2015/01/15

1年生の部屋

 本日の学習の目標は、
○ 空間図形の構成を多面的に考察することができる。
○ 回転体、回転の軸の意味を理解する。
この2点でした。

 回転体の見取り図を描いたり、立体の切り口を考えたり、
実際の直方体を平面で切る作業学習も取り入れられていました。

 
 全員参加型の解りやすい授業を目指すには、説明し合う「アウトプット」の活動を
リズムよく授業に盛り込む工夫が必要!それが数学的思考力を伸ばします。

がんばれ少経験者!授業力向上にための研修は続きます。
少経験者には、今日のような教育委員会から指導を受ける機会が与えられています。