学校日記

ひさしぶりの授業参観<こうちょう's eyes>

公開日
2021/10/23
更新日
2021/10/23

校長の部屋

今日は、午前中の資源回収のご支援に続き
午後の授業参観にお越しくださりありがとうございました。

感染予防対策のため、授業の半分程度の参観時間でしたが、
保護者様のお子様を温かく見守られる姿を拝見し、
「やっと授業参観ができてよかった」とホッとしました。
授業参観は決してショーや保護者サービスではなく、
お子様の姿を見ていただくとともに、本校の教育活動の一端を紹介することで、
ご理解や今後のさらなるご支援をお願いするために行う活動だと考えています。
今後の参観もぜひお越しください。

さて、11月末には「進取祭」(文化祭)がありますが、
開催の骨子は決まりましたが、まだまだ先が読めない中、
どのように開催するのか?また参観はどうするのか?については
正直なところまだ悩んでいるところです。
今後の状況の変化を複数のシミュレーションをしながら、
適切で安全な開催を考えていきたいと思います。
若干、ご案内が遅くなると思いますが、ご理解くださいますようお願いします。

今日の廊下で…
私「遠慮なく、教室に入ってお子様の近くで参観してください」
親「息子に教室に入ってこんでよ!と強く言われているもので…」
私「なるほど(^^;)成長されているんですね…」
(少し離れて廊下からご覧になる目は、お子様を大切に見守る優しい親さんの目をされていました)