3年生学年スタート集会
- 公開日
- 2015/04/09
- 更新日
- 2015/04/09
3年生
今日の5時間目に,3年生のスタート集会を行いました。
初めに,修学旅行のスローガン幕の完成披露を行いました。広報部の皆さんお疲れ様でした。
学年長からは,どうしてこのような集会を行うのかという話がありました。これからの集会もしっかりと意識して取り組んでいきましょう。各クラスの学級委員からは,クラスの第一印象とどんなクラスにしたいのかの話がありました。
次に,新しくこの学年にお見えになった先生から話をいただきました。
滝先生からは,一人が0では意味がない。一人一人が少しでもがんばろう。1.1倍を1年続けると38倍くらいがんばったことになる。
高田先生からは,お互いが0からスタートなので,よい印象がもてるようにしていこう。目標をもって,1年間過ごしていこう。
吉村先生からは,英単語の”present”の意味には,贈り物の他に現在という意味がある。今という時間が贈り物という好きな単語である。というお話がありました。
最後に,大地讃頌の合唱を行いました。2年生の学年末にも歌い,前回との違いを会長の伊藤響君に感想を言ってもらいました。前回とあまり変化が見られないので,1日1日の練習を大切にしていかなければいけないと話していました。
時間は,無限ではありません。3年生という時間はすでに始まっています。時間は待ってはくれません。時間を大切に過ごしてほしいです。また,靴の整頓や朝学の様子を見ていると,昨年度よりも大変よいスタートが切れています。一人一人が意識できているからだと思います。意識が変われば行動が変わります。次は,それが習慣になってくれればと思います。