学校日記

3年生だより 合唱道徳に取り組んでいます。

公開日
2016/11/30
更新日
2016/11/30

3年生

 今週に入り,3年生の各学級では合唱道徳に取り組んでいます。

 扶桑中学校では,合唱コンクールに向けて学級課題曲をより深く理解するために,その曲をつくり上げた作詞・作曲者の想いやその裏にある時代背景などを学習した上で,自分たちなりに曲に対する解釈を話し合い,どう表現するべきかを考える授業に取り組んでいます。

 3年生のとあるクラスでは,歌詞に書かれている言葉から作詞者が何を伝えたいのか,激論を交わしていました。

 同じ曲を聴いても一人一人感じ取ることはそれぞれです。しかし,学級の合唱にしていくためには,お互いの意見を交換し合い,想いを凝縮していくことが大切です。

 3年生の皆さん,信頼し合える仲間ととことん語り合って,心を込めた合唱をつくり上げてください。その感情や熱い想いが伝わる合唱こそ,人を感動させるものになるはずです。がんばれ,3年生!