学校日記

3年生だより 今日の授業【社会】

公開日
2016/11/29
更新日
2016/11/29

3年生

 今日の3年生の社会では「消費生活」について考える授業がすすめられていました。

 毎日の生活を進めていくために,さまざまなお金が必要です。食費,光熱費,衣服代などの欠かすことができないものだけでなく,携帯電話費用や友だちとの交際費など,利便性や楽しみのある生活を実現するために必要なお金もあります。

 限られた収入の中で,それらの消費をうまく計画・調整していくことで,よりよい生活が継続的に送れるということを学習しました。

 教科書に紹介されているモデルケースをもとに,限られた収入から税金を引いたものから,生徒たちは自分なりにどのようにお金を使うかの消費計画を立てる練習も行いました。人それぞれの考えがあり,自分との違いも学習になりました。

 3年生の皆さん,お金は大切なものですね。賢い消費者になりましょう!