学校日記

わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

  • HEROes_3年生☆授業風景

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    3年生の部屋

    本日の6時間目の授業風景です。1・2時間目には体育大会の動きの簡単な確認を行いました。火曜日にして既に疲れもあると思いますが、1日の授業を集中して聞いたり、考えていたりと、さすが3年生ですね!

    明日の体育大会予行練習も頑張りましょう!

  • 2年生☆学習も一生懸命!

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    2年生の部屋

    体育大会で忙しい時期でもありますが、学習にも一生懸命取り組む姿があります!

    疲れを感じることもありますが、やはり授業は大切。

    こういう当たり前も大事にしながら、行事を楽しんでいきましょう!

  • HEROes_3年生☆生徒会役員選挙

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    3年生の部屋

    本日の6時間目に生徒会役員選挙が行われました。

    後輩の1・2年生が演説をしている様子を、真剣な面持ちで聞くことができていましたね。


  • 2年生☆生徒会役員選挙

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    2年生の部屋

    生徒会役員選挙が行われ、2年生からは5人の仲間が立候補をしました。

    それぞれの熱い思いが伝わってくる演説でした。聴いている皆さんの姿勢も素敵でした。

    後期になると、2年生も支えるだけではなく、2年生から動いていく場面が出てくるのではないでしょうか。

    役員だけではなく、2年生全体が責任をもって過ごしていけるといいですね。

  • 2年生☆体育大会に向けて

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    2年生の部屋

    いよいよ今週末に体育大会があります!

    今日は学年競遊の練習を行いました。

    各クラス波に乗ってきましたね!!

    まだもう一度練習があるので、さらにスピードを上げていきましょう!

    また、大縄跳びも白熱しています!

    現在、30回跳ぶクラスが出てきました!

    しかし、どのクラスもまだまだ伸びしろがあります!

    最後まで頑張ろう!!

  • 令和7年度後期生徒会役員選挙

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    生徒会

    本日、後期生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。

    会長と役員に6名のみなさんが立候補し、「学年の壁をなくしていきたい」「あいさつを活発にしていきたい」「生徒会だよりを活用して、活動を活性化していきたい」など、生徒会活動への想いや公約を堂々と述べてくれました。聞く側も、集中して立候補者の話を聞くことができました。演説会後、投票を行いました。

    生徒会活動は、役員が創るものではなく、生徒全員で創るものです。選ばれた役員のみなさんと協力して、よりよい生徒会活動を創り上げていきましょう。

  • 大縄練習

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    1年生の部屋

     1限は大縄練習をしました。練習を始めたころと比べると、どのクラスも「せーの!」の声が大きくなってきたように感じます。本番までに、課題点をクラスで確認にし、少しでも多く跳ぶことができるよう、団結力を高めていきましょう!

  • HEROes_3年生☆授業風景

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    3年生の部屋

    本日の4時間目の授業風景です。1組は理科、2組は英語、3組は美術、4組は数学でした。

    どのクラスも、先生の言葉に耳を傾け、集中して授業を受けていました。

    体育大会や合唱練習が毎日行われている中で疲れもあると思いますが、メリハリのある姿が見られ、さすが3年生だなあと感じました。

    今週末はいよいよ体育大会ですね!行事も学習も、どちらも頑張りましょう!!

  • 女子バスケットボール部 OG戦

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/27

    部活動

    本日はOG戦を行いました!

    7月に引退した3年生9名と卒業生2名が参加してくれました。1、2年生は先輩たちとの試合で、良い刺激をたくさん受け、夏休みからの練習の成果を出すことができました。

    先輩との繋がりを大切にして、来月の合同練習会に向けて頑張っていきましょう!

  • 校内除草作業

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/27

    学校のようす

     保護者の方や地域の方、部活動の生徒合わせて100名近くで1時間程度、校内の除草作業を行いました。来週の体育大会に向けてとてもきれいになりました。ありがとうございました。

  • HEROes_3年生☆学年競遊の練習

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    3年生の部屋

    本日は学年競遊の練習をしました。どのクラスも全員が担任の先生とも団結してボールを運んでいました。1回目は1組、2回目は3組が1位でしたね。結果は本番まで分かりません。クラス内で作戦を立てて、どんどん練習をしましょう!

  • HEROes_3年生☆ブロック練習

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    3年生の部屋

    昨日から始まった7時間目のブロック練習は前半と後半で場所を変えて行われています。まだ2回目ですが、時間を意識した行動をしたり、段取りを考えて練習をしている姿が見られました。3年生がお手本となるような動きをして、後輩をリードしていこうという意識があって素晴らしいです!

    明日以降も、学年の壁を越えて協力し、笑顔で頑張りましょう!

  • 2年生☆ブロック練習

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    2年生の部屋

    今週は7時間目にブロック練習をしています。

    踊りも覚えてきて、声もはっきり聞こえるようになってきて順調に練習が進んでいます。

    3年生を支えて、1年生の見本となってあと少し頑張りましょう!

  • 学年競遊の練習

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    1年生の部屋

     6限は学年競遊『ハットリンピック』の練習をしました。入退場の練習では、かけ声や、かけ足のタイミングなどを確認しました。みんなの元気なかけ声を、体育大会の当日も楽しみにしています!

  • 「あいちウィーク」期間中のイベントの紹介

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    お知らせ

  • 2年生☆大縄練習

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    2年生の部屋

    今日の朝学は大縄練習でした。

    どのクラスも練習を重ねるにつれ、かけ声も大きくなり、回数も増えています。

    練習時間は、2年生の持ち前の明るさと元気さがでていて素敵です!


  • HEROes_3年生☆ブロック活動

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    3年生の部屋

    本日の体育大会ブロック活動では、普段のダンスの振り付け確認に加えて、隊形の確認を行っていました。

    練習ができるのは、本番までに残り僅か6回(うち2回はリハーサル)です。1回1回の練習を大切に、頑張りましょう!

  • HEROes_3年生☆あいさつ運動・合唱やダンスの練習

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    3年生の部屋

    朝のあいさつ運動では、晴れやかな笑顔で挨拶をしている姿が見られました。

    その後、朝学の時間に合唱、1時間目にはダンスの練習を行いました。どちらの活動も前回より少しずつ成長しており、本番が楽しみになりました。

    これからの練習も頑張りましょう!

  • 2年生☆オラに元気をわけてくれ!

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    2年生の部屋

    1限に学年競遊の練習をしました。

    今年の学年競遊は「Be Strong~オラに元気をわけてくれ~」

    元気玉(バランスボール)をみんなで協力して運んでいきます。

    腕の組み方や、走る速さの作戦を立てて声をかけながら進んでいきたいですね。

    本番が楽しみです☆


  • ソフトテニス秋季合同練習会

    公開日
    2025/09/20
    更新日
    2025/09/20

    部活動

    本日、江南西部中学校にてソフトテニス秋季合同練習会(秋の管内大会)が行われました。

    団体戦で、3ペアが対戦し勝敗を競い、北中は、1回戦、犬山中学校と対戦しました。

    後衛がコースを攻めて相手を揺さぶり、前衛がボレーで決めるという、よい形のプレーが多く見られましたが、ダブルフォルトやミスも多く、対戦成績1-2で惜しくも敗れてしまいました。途中から雨の降るコンディションの中でしたが、練習の成果を発揮するとともに、サービスなどのプレーの確実性を上げることが課題として残りました。次の大会に向けて課題を改善し、勝利につなげていきたいです。

    お忙しい中、お茶や雨具などを準備してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。