学校日記

わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

  • 花壇・池の様子

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    学校のようす

     夏休み中もボランティアの方が定期的にみえて、手入れをしてくれています。また、ボランティアの生徒も水やりをしてくれています。ありがとうございます。

     進取の像の池(清明の池)には、今年もボランティアの方が、スイレンを植えてくださいました。その他にもホテイアオイなどの水生植物も新しく入れました。また、メダカを100匹ほど新たに放流しました。ソーラー噴水は、暑さでオーバーヒートしてしまいましたので、修理中です。植物もメダカもあと少し?暑さに耐えてくれるといいなと思います。

     学校に来校の際には、花壇や池もぜひご覧ください。

  • 文部科学大臣からのメッセージ

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    お知らせ

  • 知事からのメッセージ・あいちこころの相談

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    お知らせ

  • あいちエシカルパークの案内

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    お知らせ

  • 1年生☆出校日

    公開日
    2025/08/20
    更新日
    2025/08/20

    1年生の部屋

    今日は出校日でした。1か月ぶりにみんなの元気な様子が見られてうれしかったです!

    9月の予定表と期末テストの範囲表が配られたと思います。残りわずかな夏休みですが、満喫するとともに生活リズムを整えていけるように意識していきましょう。

    また9月からみんなと過ごせる毎日を楽しみにしています!!

  • 2年生☆出校日

    公開日
    2025/08/20
    更新日
    2025/08/20

    2年生の部屋

    ジリジリと暑い日でしたが、久しぶりの友達との時間を楽しそうに過ごしていました。

    やっぱり2年生は元気!!課題を提出して、思い出話をして、、、

    残りわずかですが、有意義な時間を過ごしてくださいね。テスト勉強もコツコツと!

  • ウェブベルマーク

    公開日
    2025/08/16
    更新日
    2025/08/16

    お知らせ

     本年度も今まで通りの紙のベルマークだけでなく、ウェブベルマークにも取り組んでいます。4月から貯まった点数は、2500点ほどです。愛知県で5番目です。引き続きご協力をお願いします。

     また、パソコンリサイクルも6台の申し込みがあり、300点貯まりました。ありがとうございました。

  • 剣道部☆東海大会

    公開日
    2025/08/10
    更新日
    2025/08/10

    部活動

    四日市市総合体育館で行われた、東海大会2日目の試合が終了しました。

    男子団体リーグ戦 2試合目 惜敗 3試合目 惜敗

    惜しくも決勝トーナメントには進めませんでしたが、各県の代表に、1本差に迫る接戦も繰り広げました。

    「強いチームであるために、自分のできることを全力でやる」チームで決めた目標を見事達成することができました!この経験がきっと、これからの自分の成長に繋がります。

    扶桑北の剣道部は、自分たちで考えて行動できる集団でした。剣道に取り組む姿勢が本当にかっこよかったです。アツい夏をありがとう!

    たくさんの方に応援に来ていただき、ありがとうございました。

  • 剣道部☆東海大会

    公開日
    2025/08/09
    更新日
    2025/08/09

    部活動

    東海大会の1日目が終了しました。

    団体リーグ戦1試合目 惜敗

    選手のみなさん、朝早くからお疲れさまでした!リーグ戦は明日も続きます!全員がやりきって笑顔で帰りましよう!

    応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。明日も引き続きよろしくお願いします。

  • HEROes☆丹羽郡スピーチコンテスト

    公開日
    2025/08/08
    更新日
    2025/08/08

    3年生の部屋

    扶桑町文化会館で、丹羽郡スピーチコンテストが開催されました。

    3年生を代表して、2名がスピーチを披露しました。堂々と練習の成果を発揮することができましたね。

    自分の思いや考えを人に伝えるという、大切な経験ができました。この経験をこれからに活かしましょう!

  • 扶桑町広島平和派遣

    公開日
    2025/08/06
    更新日
    2025/08/06

    学校のようす

    広島平和派遣2日目です。

    広島平和記念式典に参加したあと、全国こども平和サミットに参加しました。

    そこで、被爆された方の話を聞いたり、全国の学校で行われている平和に向けての取り組みを聞いてきました。

    お昼ご飯にカレーを食べて、お土産を買った後、扶桑町へ帰ります!

  • 扶桑町広島平和派遣

    公開日
    2025/08/05
    更新日
    2025/08/05

    学校のようす

    扶桑町広島平和派遣1日目が終了しました。

    昼食に広島お好み焼きを食べた後は、厳島神社参拝&宮島散策。広島を満喫してきました!


    豪華な夕食の後には、平和記念公園を訪れ、全校生徒で折った千羽鶴を奉納してきました。

    また、広島平和記念資料館にも赴き、資料や当時の写真に触れることで、原爆の悲惨さ・恐ろしさを改めて感じることができました。

    ここで感じたこと・学んだことを胸に、明日は平和記念式典に参加してきます。

    終戦80周年という節目の年に開催される、大切な式典。平和へ想いを馳せる、有意義な時間にしたいと思います。


  • 扶桑町広島平和派遣

    公開日
    2025/08/05
    更新日
    2025/08/05

    学校のようす

     8月5日、6日と扶桑中学校の代表生徒と共に広島平和記念資料館や広島平和記念式典に参加して、見識を深めてきます。元気よく出発して行きました。

  • ♪吹奏楽部♪

    公開日
    2025/08/04
    更新日
    2025/08/04

    部活動

    今日は3年生の卒部式を行いました。

    3年生のみなさん、みんなで1つの音楽を創る楽しさや、難しさを感じながらここまで取り組んできましたね。

    吹奏楽部を通して得た力や仲間をこれからも大切にしていってください。


    1、2年生のみなさん、新体制としての活動がはじまります。

    3年生にも、応援してくださる方々にも届けられるような音楽を創っていきましょう♪


    保護者のみなさま

    コンクールや演奏会の送迎など、ご協力いただきありがとうございます。

    これからも扶桑北中学校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。