-
1年生☆上級学校調べ
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
1年生の部屋
今日から「上級学校調べ」が始まりました!
知っている高校を班で出し合ったり、実際に自分が気になる高校・学びたい学科がある高校について調べたりする活動を行い、少しづつ進路を自分事として意識する時間が増えてきましたね。
まだ先のことと思わずに、お家でも将来についての話をしてみてください。みんなの可能性は無限大です!
-
2年生☆のり貼り隊
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
2年生の部屋
今月のテーマは「夏休み○○したいなぁ」です。
夏休みまであと少し、楽しみなことも多いかもしれませんが授業も1つずつ丁寧に取り組みましょう!
急な呼びかけでしたが、こころよく引き受けてくれたのり貼り隊たち、ありがとう!!
-
ソフトテニス部練習試合
- 公開日
- 2025/06/29
- 更新日
- 2025/06/29
部活動
ソフトテニス部は、土曜日は江南北部中で江北中・古知野中と、日曜日は江南西部中で江西中・西春中と練習試合を行いました。大変暑い中でしたが、多くの試合を行い、暑さの中での試合に慣れるとともに、大会にむけての課題を見つけることができました。対戦していただいたチームのみなさん、ありがとうございました!
-
2年生☆総合
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
2年生の部屋
職場体験のガイダンスと、なるにはBOOK制作を行いました。
どんな分野があるのか、どんな仕事があるのか、各クラスで話がありました。
なるにはBOOKは多くの人が完成していました。どんなガイドブックになっているのか楽しみです!
-
1年生☆理科
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
1年生の部屋
+1
2組は、ガスバーナーの使い方を学習しました。他のクラスは、3種類の白い粉が食塩・砂糖・片栗粉のどれかを調べる実験を行いました。(2組は、次回の授業になります)水に溶かしてみたり、ガスバーナーで熱してみたりしながら、結果から考えていました。今回の実験は、この結果になったから、こうであるというプログラミング的思考を養うことにもつながります。また、小学校で学習したことも今回の実験結果にはヒントになることがあります。多くのことを知っておくことは大切ですね。
今回は、3種類が何かが分かっていますが、未知の物質を調べるときには、実験や観察を行い、調べていき、考察していく必要があります。少しずつ、考察する力をつけていきましょう。
-
2年生☆合唱練習
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
2年生の部屋
音楽の授業で取り組んでいる「ふるさと」の練習を学年でもしています。
昨年度は元気いっぱいの歌声を響かせることができました。
今年度、それに加え美しいハーモニーを表現できるようにしたいですね。
そのために、この楽曲をどのように表現するかが大切です。
生き生きとした表情で合唱していきましょう!!
-
HEROes_3年生☆北チュータイム
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
3年生の部屋
-
1年生☆漢字コンクール
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
1年生の部屋
今日の朝学の時間に漢字コンクールがありました。60問の中から50問出題されました。先週の金曜日から今日までみんな満点をとるために一生懸命勉強している姿が見られました。
結果は来週に返ってきます。見事全員合格できているといいですね。
-
2年生☆北チュータイム
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
2年生の部屋
今日は北チュータイムがありました!
シンプルな活動ですが、とても生き生きとした表情で活動に臨んでいましたね!
人とのコミュニケーションをとる上で大切になることは、「話を聴く」ことです。
まずは他人の話を受け入れ、その上で自分の考えや気持ちを伝えることを大切にしたいですね。
日々のコミュニケーションをよりよくするためのよい機会となりました。
-
1年生☆授業の様子
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
1年生の部屋
+1
理科では、ガスバーナーの練習をしていました。小学校では、アルコールランプも使わなくなり、ガスコンロが主流となっています。マッチを擦るのが初めてという生徒も多かったのではないでしょうか。中学校では、実験中での火力が調整しやすいガスバーナーを使います。これからの実験で使用していきますので、しっかりと使い方を覚えましょう。
体育は、雷予報でしたので、プールを中止にし、保健の授業をしていました。夏休み明けの前期期末テストでは、保健体育のテストもあります。しっかりと学習していきましょう。
-
HEROes_3年生☆部活動抱負発表会
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
3年生の部屋
給食の時間、放送にて、バレーボール部女子・バスケットボール部男子・バスケットボール部女子・剣道部の部活動抱負発表会が行われました。
各部の代表が夏の大会に向けた意気込みを発表しました。
緊張しながらも、立派な姿で頑張っていましたね。4名の部長、お疲れさまでした!
大会に向けて、頑張りましょう!!
-
1年生☆授業の様子
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
1年生の部屋
+1
iPadをノートのように扱っている生徒が多くいました。Goodnotesというアプリでは、手書きで数式を書くと、きれいに書き直してくれると機能もついています。便利ですね。学校では、教育版を利用しており、さまざまな有料の機能を使用することができます。技術の授業では、コンピュータ室でwindowsのノートパソコンを使って、タイピング練習をしていました。
-
2年生☆合唱練習
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
2年生の部屋
久しぶりに、学年合唱の練習を行いました。
美しく、のびのびと、歌えるといいですね。
1か月でどこまで成長していくのか、楽しみです!
-
アスリート派遣事業
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
学校のようす
+3
スポーツ庁のアスリート派遣事業で、バレーボールの元日本代表、サントリーサンバーズのコーチ、監督を歴任された山村宏太さんに来ていただき、1年生の体育の授業とバレーボール部の指導をしていただきました。山村さんからは、運動の楽しさやバレーボールの技術だけでなく運動に取り組み姿勢や物事の考え方、可能性の話などいろいろなことを教えていただきました。2時間、体育の授業をしていただいた後は、バレーボール部の部活の指導をしていただきました。本日、教えていただいたことをこれからの部活動や試合で生かしていきましょう。
山村さんから、学校と授業を受けた1年生、部活を教えていただいたバレーボール部にサインをいただきました。山村さん、半日ありがとうございました。
-
1年生☆山村宏太さんに教えていただきました!
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
1年生の部屋
+4
今日はアスリート派遣事業の一環として、山村宏太さんを講師にお招きし、1年生にバレーボールや運動の楽しさを教えていただきました。5時間目は、1年生全員が体育館に入り、みんなで人間知恵の輪などをやりました。6時間目は、3,4組の子たちが山村さんからバレーを教えてもらいました。2時間という短い時間ではありましたが、みんなとても楽しそうに活動することができました。
-
2年生☆雨でも元気いっぱい!
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
2年生の部屋
天気はあまりよくないですが、フロアは元気いっぱいです!
放課と授業でしっかりと切り替えをして、メリハリをつけて生活をしていきたいですね。
笑顔を大切にしていきましょう!!
-
HEROes_3年生☆新体操服デザイン案ファッションショー
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
3年生の部屋
令和8年度の春からスタートする新体操服のデザイン案が完成し、お披露目されました。
ファッションショーさながらの音楽が流れる中、3年生代表が着ている新体操服のデザインを見ている皆さんの目がキラキラ輝いていました。
どちらのデザインになるのか、発表が今から待ち遠しいですね!
代表を務めてくれた子たち、お疲れさまでした!
-
2年生☆夏休み前のキャンペーン!
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
2年生の部屋
夏休みが近付いてきました!!
よい締めくくりができるように、各学級でキャンペーンを企画しています。
3役のみなさんが一生懸命考えてくれているので、みんなで協力して、一つのことを達成していこう!!
-
2年生☆なるにはBOOK
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
2年生の部屋
なるにはBOOK、完成に近づいてきました。
調べていくごとに職業について気になることが増えていき、どんどん詳しくなっているように感じます。
素敵なBOOKが完成しますように!
-
HEROes_3年生☆卒業アルバムの撮影part1
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/22
3年生の部屋
金曜日の5・6時間目に、卒業アルバムの撮影が行われました。グラウンドでは学年写真、各クラスで決めたロケーションで、学級写真を撮りました。来週には個人写真の撮影もあります。(4組は学級写真もこの日です)今年度も3か月が過ぎようとしていますね。中学校最後の行事、そして入試へ向けての準備を進めていると、あっという間に卒業の季節が来てしまいそうな気がしています。今は、多くの生徒が部活動の最後の大会へ向けた練習に取り組んでいるところだと思います。どの活動も、真剣に取り組むことで学習だけでなく、さまざまな面で大きく成長していくことを期待しています!蒸し暑い季節になりましたが、負けずにみんなで頑張っていきましょう!