学校日記

わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

  • キャンプファイヤー

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    みんなでなかよく楽しんでいます。

  • お腹いっぱいですよ

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    みんなお腹いっぱいだ。大満足ですよ。

  • 夕食ですよ

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    とてもおいしいバイキングの夕食ですよ。

  • 自然教室速報

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    カッターを終え無事入所です

  • カッター漕艇4

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    やっと着いたよ。ご苦労様

  • ようやくついた

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    やっと自然の家が見えてきた

  • カッター漕艇3

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    45分漕いでようやく休憩です

  • カッター漕艇

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    みんなが頑張ってます。

  • カッター漕艇

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    さあ!出発

  • カッター漕艇

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    説明を真剣に聞いてから乗船します。

  • 自然教室速報

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    カッターにもうすぐ乗り込みます

  • 世久見海岸

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    これからカッターで自然の家に向かいます。

  • 博物館見学終了

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    まもなくカッターに向けて出発です

  • 縄文博物館3

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    とても快適な空間ですよ。

  • お弁当がおいしい

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    みんなでなかよく

  • 縄文博物館2

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    雨もふらず。快適にお弁当です。

  • 縄文博物館

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    これからおいしいお弁当と見学です。

  • 賤ヶ岳SA

    公開日
    2009/06/30
    更新日
    2009/06/30

    2年自然教室

    全員 元気に出発です。

  • 救急法講習会

    公開日
    2009/06/25
    更新日
    2009/06/25

    学校のようす

    6月25日 教職員とPTA福祉厚生委員会の合同で救急法を学びました。
    プールの授業が始まり、2年生は次週「自然教室」に出かけます。
    丹羽消防署より署員の方を講師としてお招きして、訓練を進めました。
    子どもたちの命を守る大切な勉強となりました。

  • 新型インフルエンザへの対応について(お願い)文書配布

    公開日
    2009/06/18
    更新日
    2009/06/18

    お知らせ

    画像はありません

    本日 6月18日(木)に生徒を通じて、見出しの文書を配布しました。
    ご一読下さい。
    画面右下の配布文書からも、読むことができます。