学校日記

わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

  • 部屋では・・・・

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    先程までは、楽しく過ごしていましたが、いまは消灯しています。
    まだまだ、眠れないようです。
    明日の海の活動のためにも、早くやすみましょう!





    iPhoneから送信

  • 大階段で

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    集いの終了は、大階段で休息。
    ジュースをいただき、ほっと一息。
    まだ、興奮は冷めやらず珍しく先生から、厳しい声が。
    それだけ楽しい集いであったことの証ですね!
    メリハリつけて、明日からも取り組みましょう。ファイヤーの担当の皆さん、お疲れ様でした。現在、部屋に戻り、班長を、中心に振り返りをしています。

  • ファイヤーダンス披露

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    一年生の時から練習を重ねてきたファイヤーダンス。いよいよ本番を迎えました!リハーサルの時より更にパワーアップした火の舞にみんな感激?
    まさに学年のアイドルのよう。歓声が途絶えませんでした。

  • 集いの夜は、更けゆく!

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    ジェンカの後は、定番のマイムマイム。
    火を囲んで、学年の絆を深めます。
    楽しい集いの夜は更けていきます。
    この後は、練習を重ねてきたメインイベントが、始まります!

  • 楽しんでます!

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    猛獣狩りの後は、木とりすのゲームで、盛り上がっています!
    火の子のメッセージのように、男女仲良く、先生方も一緒になって楽しんでます!

  • キャンプファイヤーのはじまり

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    火の女神が登場しました。4人の火の子たちは「協力、思いやり、友情、責任」の火を分け与えられました。若狭の夜は更けていきます。盛り上がりはこれから!

  • トビーれすとらんにて

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    もりもり食べています!
    ああ、お腹すいた!

  • 若狭の夕陽

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    食堂前に、班ごとに集合。
    先生方も、オレンジ色の若狭Tシャツ。
    夕陽が、沈みかけて、波の音、
    そして、燕のさえずりだけが、
    聞こえます。





    iPhoneから送信

  • お風呂上がりの若狭Tシャツ

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    只今、入浴中!お風呂上がりは、北中君の若狭Tシャツ!

  • 入所式

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    心地よい海風に吹かれて、入所式が行われました。
    代表の心のこもった挨拶で始まり、所員の方への礼も尽くすことができました。
    海の道をとおり、船でたどり着いたこの若狭青少年自然の家。
    カッター漕艇という自然と向かい合う体験で、みんなで声を合わせ、力を合わせ協力することの大切さを学びました。

    疲れ切っているところでしたが、式を整然と進めることができました。
    これから3日間お世話になります。

  • なんと、予定よりずんと早い!

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    2時間の漕艇を、なんと約1時間で到着!
    艇長さんからお褒めの言葉を、いただきました。世久見で、見送った先生方、補助の先輩がたが、荷物の移動、靴箱の準備をしている間に、もう、桟橋に姿が見えました。すばらしい。

  • カッター漕艇1 号艇

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    自然の家が見えてきました!
    途中、クラゲに触ったり、自然を満喫しながらゴール目指します!

  • 大海原で格闘中

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    二号艇の様子です。
    みんな声出して頑張っています。

  • カッター漕艇1 号艇

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    世久見浜から自然の家に向けて進みます!

  • いよいよ、海へ

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    櫂立て!
    いち、そーれ!
    に、そーれ!
    さあ!繰り出せ!
    大自然!

  • 各艇に分かれて

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    各艇の艇長さんから、詳しい説明を受けています。

  • カッター漕艇説明

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    艇長さんから、海の厳しさについて
    説明を受けています。
    真剣な表情です。
    協力、一生懸命といった言葉が
    繰り返されています。




    iPhoneから送信

  • 世久見浜到着!

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    只今、カッター漕艇待ち。海は凪っていますが、沖から逆風!らしい情報。最後の頑張りが試されどころ!今の掌は美しいけれど、体験後は果たして・・・?

  • 記念撮影 その2

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    3、4組です。このあと、世久見浜へ向かいます。

  • 記念撮影 その1

    公開日
    2016/05/31
    更新日
    2016/05/31

    2年自然教室

    お弁当のあと、縄文博物館で記念撮影です。1、2組