- 
                
                    大晦日- 公開日
- 2013/12/31
 - 更新日
- 2013/12/31
 学校のようす 12月31日(火) 
 今年も残すところ今日一日となりました。
 新しい年を迎えるにあたって、本校でも新年の準備を進めています。みな様も良い年をお迎えください。
- 
                
                    冬休みの部活動2- 公開日
- 2013/12/25
 - 更新日
- 2013/12/25
 学校のようす 今日は吹奏楽、家庭科、サッカー、野球、ソフトボール、水泳、ソフトテニス(町コート)、バレーボールが活動しています。日が短く、なかなか時間がとれませんでしたが、冬休みに入りまとまった練習ができます。冬のつらい練習が春、夏に実を結ぶでしょう。 
 
 吹奏楽部は昨日「愛知県アンサンブルコンテスト」に出場しました。クラリネット八重奏、金管五重奏は銀賞、サックス四重奏は金賞をとることができました。おめでとう!
- 
                
                    冬休みの部活動- 公開日
- 2013/12/25
 - 更新日
- 2013/12/25
 学校のようす 家庭科部では個人で、お菓子を作っていました。夏休みは調理室が工事で使用できず、公民館を借りていましたが、冬休みは校内で作ることができました。おいしそうですね。 
- 
                
                    全校集会- 公開日
- 2013/12/20
 - 更新日
- 2013/12/20
 学校のようす 12月20日(金) 
 今年最後の授業となりました。4時間目に、体育館にて全校集会を行いました。最初に、山名駐在所駐在員の近藤さんから、防犯についてのお話に加え、自転車による交通安全について、パワーポイントを用いながら詳しく説明していただきました。特に自転車利用の安全五則は、ルールを守り交通事故に遭わないための大切な手立てとして、生徒達も真剣に耳を傾けていました。
 校長先生からは、冬休みを迎えるにあたって、自分のやるべきことを十分に反省し未来に向けて「大きな夢と小さな一歩」を、と題し生活改善の大切さについてお話しいただきました。
- 
                
                    学級日誌- 公開日
- 2013/12/20
 - 更新日
- 2013/12/19
 学校のようす 日直の仕事として、コンピュータに毎日の出来事を入力しています。自分の学級だけでなく、他の学級の学級日誌も見ることができます。ペーパーレス時代に即した取り組みで、新しいパソコンが導入され、はりきっています。 
- 
                
                    今日の3年生- 公開日
- 2013/12/20
 - 更新日
- 2013/12/19
 学校のようす 6時間目に卒業文集の個人ページを作成しました。すでに清書をしている人もいます。これから文集委員を中心に学級のページを作っていきます。早いもので、もう中学校生活もまとめの時期に入りましたね。 
- 
                
                    1年生調理実習- 公開日
- 2013/12/18
 - 更新日
- 2013/12/18
 学校のようす 今日は家庭科で1組と4組が調理実習を行いました。 
 メニューは「肉じゃが」と「わかめと豆腐のみそ汁」です。昆布と鰹節からだしをとった本格派です。とってもおいしくいただきました。家でも家族に作ってあげましょう。
- 
                
                    完成間近!- 公開日
- 2013/12/18
 - 更新日
- 2013/12/17
 学校のようす 校舎の改修も完成に近づきました。足場が取れて校舎内が明るくなり、きれいになった壁面が現れました。来校時には不便をおかけしましたが、完成まであと少しです。 
 廊下側の窓からは、薄曇りにもかかわらず、御嶽山が見えました。
- 
                
                    今日の授業- 公開日
- 2013/12/13
 - 更新日
- 2013/12/13
 学校のようす 音楽科で伝統芸能を学習しています。1年生では、文化箏を使って箏を弾く体験をしました。爪をつけて弦を弾くのですが、簡単そうにみえてなかなか難しいようです。「さくらさくら」が弾けるよう頑張っています。 
- 
                
                    ピカピカ週間- 公開日
- 2013/12/12
 - 更新日
- 2013/12/12
 学校のようす 今週は、美化委員会の呼びかけで、掃除を頑張っています。 
 寒い中、来客用玄関の水拭きまでやってくれました。
 きれいになりました。ありがとう!
- 
                
                    今日の授業- 公開日
- 2013/12/12
 - 更新日
- 2013/12/12
 学校のようす 3年4組 社会(公民)の授業です。 
 「レジャーランドの経営者になり、来期の利益をアップさせよう」というねらいで、各グループごと株主総会のための取締役会を開く設定で話し合いました。体験を通して株式会社のしくみを学習しました。
- 
                
                    はみがきキャンペーン- 公開日
- 2013/12/11
 - 更新日
- 2013/12/11
 学校のようす 今週は保健体育委員の呼びかけで「歯みがきキャンペーン」を行っています。 
 給食後も歯をみがくと、すっきりして気持ちがいいですね。
- 
                
                    読書週間- 公開日
- 2013/12/10
 - 更新日
- 2013/12/10
 学校のようす 今日から読書週間が始まりました。 
 毎朝、ST前の時間帯です。どのクラスも、静かな雰囲気が漂っていました。
- 
                
                    一斉道徳- 公開日
- 2013/12/09
 - 更新日
- 2013/12/09
 学校のようす 今日の5時間目は、各学年ごとに同じ内容で道徳の授業を行いました。 
 みんなの意見を聞きながら、自分の心の中をみつめました。
 
 上:1年生「泣いた赤鬼」
 中:2年生「人間関係信頼残高」
 下:3年生「僕はぜったいに死なない」
- 
                
                    今日の授業- 公開日
- 2013/12/09
 - 更新日
- 2013/12/09
 学校のようす 1年4組、数学の授業です。教師の手元の作業が拡大できるITC機器を利用し、平面図形の学習をしています。 
- 
                
                    PTA実技講習会- 公開日
- 2013/12/07
 - 更新日
- 2013/12/07
 学校のようす 12月7日(土) 
 今日は、犬山市の若松屋さんの後藤豊正先生を講師にお招きし、PTA実技講習会を行いました。クリスマスツリーをイメージした菓名「聖樹金団」と菓名「ゆず上用」の2種類の和菓子を作りました。後藤先生の優しい指導のもと、参加された方々は楽しい時間を過ごすことができました。
- 
                
                    人権週間街頭啓発- 公開日
- 2013/12/07
 - 更新日
- 2013/12/07
 生徒会 12月7日(土) 
 12月4日(水)から10日(火)まで、人権週間が実施されています。今日は生徒会役員が、扶桑町の人権意識の普及、高揚をを目的に、イオン扶桑店にて、街頭啓発を行いました。生徒会役員の呼びかけに、買い物に訪れた地域の方々も優しく笑顔で応えてくださいました。
- 
                
                    歯みがきキャンペーン- 公開日
- 2013/12/05
 - 更新日
- 2013/12/05
 お知らせ 来週9日(月)から13日(金)まで、保健体育委員会が中心に歯みがきキャンペーンを行います。歯ブラシやコップなどを用意し、持ってきてください。昼放課に磨きます。 
- 
                
                    今日の授業- 公開日
- 2013/12/05
 - 更新日
- 2013/12/05
 学校のようす 1年3組の国語の授業です。日本最古の物語「竹取物語」の冒頭部分の学習をしました。1000年以上前の物語でも、現代も使われている言葉がいくつかありました。 
- 
                
                    学習相談会 1日目- 公開日
- 2013/12/04
 - 更新日
- 2013/12/04
 学校のようす 学習相談会に迷惑がかからないよう、吹奏楽部は外で練習しています。ぽかぽか陽気でよかったですね。 
 
 PTAでは相談会に合わせて資源回収を行っています。ご来校時にお持ちいただけると助かります。ご協力よろしくお願いします。
