学校日記

わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

  • 町海外派遣事業帰朝報告会

    公開日
    2008/11/28
    更新日
    2008/11/28

    お知らせ

    11月27日、町役場で、夏にオーストラリア派遣事業に参加した小中学生が帰朝報告を行いました。12人の中学生と6人の小学生が、オーストラリアでの貴重な体験を報告し感想を述べました。どの生徒も素晴らしい体験や楽しかったホストファミリーとの思い出を話していました。

  • 進取祭 合唱大会

    公開日
    2008/11/26
    更新日
    2008/11/26

    生徒会

    11月22日午後、体育館において合唱大会を行いました。どのクラスもこの日に向けて練習を重ねて素晴らしい合唱でした。審査の結果 金賞は以下のクラスでした。
    ◆1年生 2組  ◆2年生 2組  ◆3年生 1組

  • ふれあい体験講座その9

    公開日
    2008/11/22
    更新日
    2008/11/22

    学校のようす

    25 7カ国語で話そう

    以上25講座90名以上の講師の先生方にお世話になりました。
    地域の方々とふれあい、いろいろな技術や知識を教えていただきました。本当にありがとうございました。

  • ふれあい体験講座その8

    公開日
    2008/11/22
    更新日
    2008/11/22

    学校のようす

    22 護身術を学ぼう 23キューピー人形 24桐工芸

  • ふれあい体験講座その7

    公開日
    2008/11/22
    更新日
    2008/11/22

    学校のようす

    19 中国語 20 囲碁 21 絵手紙教室

  • ふれあい体験講座その6

    公開日
    2008/11/22
    更新日
    2008/11/22

    学校のようす

    16 押し花教室 17 ファンキージャズダンス 18 ジョイフル(合唱)

  • ふれあい体験講座その5

    公開日
    2008/11/22
    更新日
    2008/11/22

    学校のようす

    13 お菓子作りに挑戦  14 ペットボトルロケット教室  15 卓球教室

  • ふれあい体験講座その4

    公開日
    2008/11/22
    更新日
    2008/11/22

    学校のようす

    10 ろくろで器を作ろう  11 絵付け教室  12 押し絵教室

  • ふれあい体験講座その3

    公開日
    2008/11/22
    更新日
    2008/11/22

    学校のようす

    7 組みひも 8 合気道教室 9 手作りパンを作ろう

  • ふれあい体験講座その2

    公開日
    2008/11/22
    更新日
    2008/11/22

    学校のようす

    4 着付け教室 5 お茶教室 6 わらじ作り

  • ふれあい体験講座その1

    公開日
    2008/11/22
    更新日
    2008/11/22

    学校のようす

    1 救急法を学ぼう  2 ウッドバーニング 3 エコバッグ作り

  • ふれあい体験講座その1

    公開日
    2008/11/22
    更新日
    2008/11/22

    学校のようす

    1 救急法を学ぼう  2 ウッドバーニング 3 エコバッグツクリ

  • 進取祭の放映(CCNet)

    公開日
    2008/11/22
    更新日
    2008/11/22

    お知らせ

    進取祭1日目の様子がケーブルテレビで放映されます。ぜひご覧ください。
    ◆放送日時  12月4日(木) CCNet Cステーション
     6:00  7:00  8:00  9:00  12:00  13:00
    14:00  16:00  18:00  19:30  21:30  22:00
    23:00   ※土日に再放送もあります。

  • 合唱大会のプログラム

    公開日
    2008/11/22
    更新日
    2008/11/22

    お知らせ

    画像はありません

    午後1時より体育館で合唱大会を行います。この日のためにクラスでの練習を重ねてきました。その成果をぜひ聴いていただきたいと思います。
    開会式 13:00
    ◆プログラム
      1 2年選択音楽 HEIWAの鐘
      2 1年4組   OMUNBUSSTAR光年の旅
      3 1年2組   カリブ夢の旅
      4 1年1組   自分らしく
      5 1年3組   COSMOS
      6 1年学年合唱 LeT’s Search For Tomorrow
      7 3年選択音楽 道
      8 2年1組   モルダウ
      9 2年3組   燃える緑をこころに
     10 2年2組   春に
     11 2年4組   海の不思議
     12 2年学年合唱 空駆ける天馬
     13 3年3組   走る川
     14 3年2組   消えた八月
     15 3年1組   はじまり
     16 3年4組   さとうきび畑
     17 3年学年合唱 大地讃頌
    閉会式 15:30の予定です。

  • 進取祭 有志出し物 番外編

    公開日
    2008/11/21
    更新日
    2008/11/21

    生徒会

     有志出し物の飛び入りで先生グループが挑戦しました。本校が誇るビューティフルレディーです。更に美しいフルートの調べを演奏してトリを飾りました。

  • 進取祭 有志出し物Ⅱ

    公開日
    2008/11/21
    更新日
    2008/11/21

    生徒会

     有志出し物も本格的な踊りもたくさんありました。ダンスは踊りのスピードが速くて写真がぼけてしまいました。スタート前です。

  • 進取祭 有志出し物

    公開日
    2008/11/21
    更新日
    2008/11/21

    生徒会

    11月21日(金)午後、体育館では学級企画と並行して、有志出し物が演じられました。コンとありバンドあり、踊りありと日頃磨いた腕前を披露しました。

  • 進取祭 学級企画

    公開日
    2008/11/21
    更新日
    2008/11/21

    生徒会

    11月21日(金)午後から2年生・3年生の教室で学級企画の出し物が行われました。山名小学校の児童も参加して賑やかに開催しました。

  • 進取祭・観劇会

    公開日
    2008/11/21
    更新日
    2008/11/21

    生徒会

     開会式の後、文化会館で劇団自由人会による「カーリーの青春」という劇を観賞しました。家族とは?愛とは?それぞれが今の自分を振り返りながら考えたと思います。素晴らしい劇でした。出演者のサインの色紙もいただきました。

  • 進取祭開会式

    公開日
    2008/11/21
    更新日
    2008/11/21

    生徒会

    11月21日(金)進取祭の開会式が行われ、これから2日間にわたって進取祭が始まります。オープニングでは、吹奏楽のファンファーレに続き、演奏が披露されました。また、昼からおこなわれます学級企画や有志出し物のCMも行われました。