学校日記

わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

  • 2年生☆あいさつキャンペーン

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    2年生の部屋

    生徒会の「3学年シャッフルあいさつキャンペーン」が昨日から行われています!同じ学年同士だとあいさつを交わすかもしれませんが、他学年の生徒にあいさつをしている生徒は少ないと思うので、これを機にあいさつで扶桑北をより活気よくしていこう!

  • 3年生☆昼放課

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    3年生の部屋

    放課はいつも賑やかです!

    昼放課の時間を有効的に使って、委員会の活動で使う動画を撮っていたり、行事の準備も進めているようです!

    やらなければならないことが多いですが楽しんで取り組めているところがいいですね!

  • 3年生☆掃除

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    3年生の部屋

    3年生の外掃除は、最近は運動場のフェンス沿いに生えている草を抜いています!

    根っこから抜けるようにとそれぞれ工夫しながら草と日々格闘して掃除をしています。
    抜いても抜いても生えてきますが、粘りずよく頑張りましょう!

  • 3年生☆学級総会

    公開日
    2023/01/30
    更新日
    2023/01/30

    3年生の部屋

    学級総会を行いました。

    先週、各委員会で話し合って出た、よかったところや改善できることなどを報告し合いました。
    話をちゃんと聞けていたので、質疑応答の時間もよい意見が多く出ていました。
    とても濃い学級総会ができていたと思います!

  • 2年生☆学級総会

    公開日
    2023/01/30
    更新日
    2023/01/30

    2年生の部屋

    本日は1時間目に学級総会が行われました!各委員会、教科係から今年度の取り組みについての反省や来年度の向けての改善点について学級全体に発表しました!

    1人1人が自分の担当する委員会や教科係の仕事に責任を持ち、来年度の扶桑北中学校をより良くしようとする気持ちが伝わりました!

  • 1年生☆学級総会

    公開日
    2023/01/30
    更新日
    2023/01/30

    1年生の部屋

    今日の1時間目は,学級総会を行いました。
    生徒総会に向けて,1年間に行った生徒会活動や委員会活動を振り返り,学級の中で意見や質問を出していきました。
    次年度に向けてそれぞれの学級,話をよく聞き活発的な意見交流が行われていました。

  • 1年生☆社会科コンクール

    公開日
    2023/01/30
    更新日
    2023/01/30

    1年生の部屋

    朝学の時間に社会科コンクールを実施しました!

    今回は、世界の地理で実施し、提示したものを全て出題することもあり、9割以上で合格です!

    みんなの解いている雰囲気をみると、かなり期待できそうです!

    結果をお楽しみに!

  • 男子バスケットボール部☆県大会1回戦

    公開日
    2023/01/29
    更新日
    2023/01/29

    2年生の部屋

    県大会1回戦は58対66の惜敗でした!何度も惜しい場面もあり、1人1人の課題もあり、チーム全体での課題もあったと思います。この大会に出場できたことを糧にこれからの練習を頑張って取り組んでいこう!

  • 2年生☆修学旅行について

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    2年生の部屋

    本日は6時間目に修学旅行ついての説明が行われました!この学年のメンバーで行った修学旅行が良かったと思えるように今から準備しよう!

  • 3年生☆校長先生と語る会

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    3年生の部屋

    私立入試も終わって、少し気が軽くなったようで、校長先生と過ごす時間もフランクな雰囲気で楽しそうでした。

    1組から4組まで2班ずつ一回りし、今日で学年の半分が校長先生と語り合ったことになります。卒業まであと少し・・・こんな貴重な時間も大切にしていきたいですね。

  • 3年生☆合唱練習

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    3年生の部屋

    今日から合唱練習がスタートしました!

    巣立ちの式で歌う「正解」の練習をパートごとに分かれて練習しました!
    ポイントの場所をマークたり、話し合いながら練習に取り組んでいました。
    リラックスした雰囲気でできていました!

  • 2年生☆合唱練習

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    2年生の部屋

    本日は合唱練習の様子です!合唱練習は生徒が主体的に練習に励んでいて、日に日に上達しているのが聞いていて伝わってきます!誰にこの歌を伝えたいのかなどを一人一人が気持ちを込めて歌えるといいかもしれませんね!

  • 2年生☆給食

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    2年生の部屋

    本日は給食の様子です!たくさんおかわりをして、寒い日でも頑張れる体力をつけよう!

  • 3年生☆委員会

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    3年生の部屋

    5時間目終わりに委員会がありました。
    委員会も残すところあと1回です!
    日々の委員会活動も一つ一つ丁寧に取り組んでいきましょう!

  • 1年生☆ 英語の授業

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    1年生の部屋

    「Let’s talk with Chiyo!」ということで、 自分が決めたトピックについて1分間話しました。
    始まる前は、緊張している人が多かったのですが、終わった後は、「楽しかったー」と言っている人がほとんどでした。この活動に向けて、日々授業でペアで会話をしてきた甲斐がありましたね!
    Chiyo先生も、「楽しかった。」「もっと話したい」と言ってくださいました。
    英語での会話を楽しんでくれる人が増えるといいなと思います。

  • からだがポカポカ(2年体育)<こうちょう's eyes>

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    校長の部屋

    体育館に授業の様子を見に行くと、、、
    何とも楽しそうな、でも真剣な表情がいっぱい!
    2年生が体育の授業で「ダンス」を学習していました。

    グループに分かれ、iPad上の動画を見ながら練習です。
    「完コピ」を目指しつつ、ダンスの中に「オリジナル振付」を必ず取り入れ、
    隊形移動も2度ほど組み入れるのが課題。
    なにわ男子や上原りさの曲、アンパンマン体操などなど、
    1時間の授業でみるみる上達していく姿に驚きでした。

    体育館玄関から入ってすぐに目にとまったのが、
    「ジャンボリーミッキー」を選んだ写真のグループです。
    特に今岡君のキレキレすぎるダンスは、
    すぐにTDRダンサーになれそうな勢いでした。
    私もこのダンスが好きなので(^^;)端っこで小さくちょっと参加。
    寒い日が続きますが、少しだけ体がポカポカになりました。
    汗をかいている生徒もいました。

    私が中学生の頃は、この時期の体育は、極寒のグランドで、
    麻製の「相撲まわし」だけ身につけて、相撲の授業をやったことを鮮明に覚えています。
    今の時代ならNG授業だとは思いますが(^^;)、、、
    つらさとともに、いい思い出ではありますが、
    「今の時代に中学生だったらよかたなぁ」と、
    ダンスを楽しそうにする生徒をうらやましく見ていました(^^)

  • 1年生☆朝学習

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    1年生の部屋

    今日も社会科コンクールに向けて頑張っています!

    どんどん正答率も上がっています!満点の子も増えてきています!

    全員合格目指して、努力を続けよう!!

  • 2年生☆授業の様子

    公開日
    2023/01/25
    更新日
    2023/01/25

    2年生の部屋

    本日は授業の様子です!どのクラスも集中して授業を受けてる様子が見られました!最高学年に向けてこういう姿が徐々に見ることが増えていくといいですね!

  • 3年生☆朝のST

    公開日
    2023/01/25
    更新日
    2023/01/25

    3年生の部屋

    雪の心配もありましたが、無事に登校しました!

    みんな疲れた様子もなく、いい表情でした。

    まだまだこれから待ち構えているものが多いですが、3年生全員で頑張って乗り切りましょう!

  • 寒くても

    公開日
    2023/01/25
    更新日
    2023/01/25

    学校のようす

    掃除前の時間、脱り掃除の生徒から「つららができてるよ」と教えてもらいました
    後ろからほうきを当ててもらってパシャリ☆
    雪は積もりませんでしたが、こんな所でも寒さを実感しました
    とっても寒い中でも、雑巾を使って丁寧に掃除をしてくれていました
    きれいにしてくれてありがとう!