学校日記

わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

  • 地域安全マップ発表会について

    公開日
    2008/01/30
    更新日
    2008/01/29

    お知らせ

    画像はありません

     1年生の総合的な学習で取り組んできました「地域安全マップ」の発表会を次のとおり開催します。
     日時 平成20年2月6日(水) 第1限・第2限 8:45開始
     場所 本校体育館
     発表の形式 ポスターセッション方式による発表
    1組の7つの班がまず、同時に体育館の各所で発表を行います。持ち時間は15分間です。それが終わると、今度は2組の7つの班が同様に発表します。4組まで全て発表し終わったら、学年合唱「TOMORROW」を披露します。

    ※ ぜひご来校いただき、発表を聞いてやってください。

  • 3年 美術作品「和紙のランプシェード」

    公開日
    2008/01/28
    更新日
    2008/01/28

    3年生の部屋

     3年生が美術の時間に制作した「和紙のランプシェード」が学校の図書館前に展示してあります。2月2日から13日までは中央公民館のロビーで展示します。ぜひご覧ください。

  • 不審者情報

    公開日
    2008/01/26
    更新日
    2008/01/26

    緊急情報

    画像はありません

    ※返信は不要です。

     1月26日(土)午前7:40頃、女子中学生2名がどんどん庵付近で、全裸の男に遭遇。午前7:50頃、女子中学生4名が扶桑北中正門前付近で不審者(下半身露出)に遭遇。生徒が叫んだところ男は逃げた。学校から警察に通報。現在警察が現場付近をパトロール中。


  • 3年百人一首大会 NO2

    公開日
    2008/01/25
    更新日
    2008/01/23

    3年生の部屋

    上の句の出だしで,「はい!」と言う声があちこちで聞こえました。素早い動きが勝敗を分けます。
    個人の1位は、前出翔平くん。団体の優勝は2組でした。

    3年の百人一首大会は、ケーブルテレビが取材に来ました。放送予定は以下のとおりです。
    CCNetチャンネル アナログ8ch デジタル83ch
    1月28日(月)6:00/7:00/9:00/12:00/13:00/14:00/16:00/18:00/19:30/21:30/22:00/23:00
    ※土日に再放送もあります。

  • 3年百人一首大会

    公開日
    2008/01/25
    更新日
    2008/01/23

    3年生の部屋

    今年も百人一首大会を開催しました。FKCボランティアの近藤寿美代さんと土肥和子さんに来ていただき歌を詠んでいただきました。初めのうちは,歌が詠まれると探すのが大変だったのが終盤は,枚数が少なくなり,どの場も白熱した対戦になりました。

  • 2年生 百人一首大会

    公開日
    2008/01/23
    更新日
    2008/01/23

    2年生の部屋

     1月22日、1年生に続いて、2年生の百人一首大会が行われました。今回読み札を読んでいただいたのは、FKCボランティアで毎年お願いしています近藤寿美代さんと土肥和子さんのお二人です。優勝は3組、個人では岡 貴信さんでした。

  • 尾張駅伝大会に参加

    公開日
    2008/01/22
    更新日
    2008/01/22

    学校のようす

     1月20日、一宮総合グランドで行われました「尾張駅伝大会」に本校から男子2チームが中学生(男子)の部に参加しました。参加メンバーは全員1年生で、秋の駅伝大会終了後も練習を続けてきました。18チーム中、10位、14位と健闘しました。

  • 百人一首大会(1年生)

    公開日
    2008/01/22
    更新日
    2008/01/22

    1年生の部屋

     1月21日、1年生の百人一首大会を体育館で行いました。クラス別では2組が940枚で優勝、個人では、小室那摘さんが65枚で優勝しました。

  • 1月 校長黒板

    公開日
    2008/01/04
    更新日
    2008/01/04

    校長の部屋

     2008年 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。