学校日記

わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

学校のようす

  • 貧血検査がありました

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/16

    学校のようす




















    2年生を対象に貧血検査を行いました

    検査の前は、「痛いかな?」「大丈夫!?」など心配顔のみなさんでしたが

    大切な自分の体のための検査を終えた後は、一仕事終えたような様子で休憩をしていました(o^―^o)



















     中学生のみなさんは成長期のため、骨格の形成や筋肉量を増やすために多くの鉄分と
     タンパク質が必要になります。また、汗をかくと一緒に鉄分が流れ出るので
     日常的にスポーツをしている人は、鉄分を失いやすいです
     女子は月経が始まると、鉄分の喪失量が多くなります



















    貧血を予防するために、ヘモグロビンの材料となる鉄分とタンパク質を食事でとるようにしましょう















  • 避難訓練

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校のようす

    本日、避難訓練を行いました。

    地震の後、火災が発生したという想定で、避難経路と避難のしかたの確認をしました。

    丹羽消防署の署員の方にお越しいただき、避難の様子を見ていただき、助言をいただきました。

    静かに集中して、短時間でスムーズに避難することができました。

    校長先生からは、避難はしっかりできたが、実際には避難後が大変であることを、自らの経験からお話しされました。真剣にお話を聞くことができました。

    東南海地震の発生が心配される今日、いざという時に落ち着いて避難・行動し、命を守ることができるようにしていきたいです。


    P.S.現在超多忙なため、入学式のくわしい様子は、近日中にアップします。今しばらくお待ちください。<(_ _)>


  • 新年度の花壇の様子

    公開日
    2025/04/05
    更新日
    2025/04/05

    学校のようす

     本年度もボランティアの方が花壇の整備をしてくれています。先日も、花がらつみや草抜きをしてくださり、きれいな花壇が保たれています。

     校庭のソメイヨシノもきれいに咲き誇っています。入学式まで、咲いてくれているとよいです。

  • 令和7年度スタート!

    公開日
    2025/04/02
    更新日
    2025/04/02

    学校のようす

     昨日、この4月からお世話になる新たな先生方をお迎えし、令和7年度がスタートしました。

    北中生のみなさん、新入生のみなさん、新しい先生や仲間との出会いを大切にして、新たな一年を楽しく充実した日々にしていきましょう!

    保護者のみなさま、地域のみなさま、今年度も北中の教育活動にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 花壇改良中🌺

    公開日
    2025/03/28
    更新日
    2025/03/28

    学校のようす

     本年度は、ボランティアの方も増えました。春休み中も活動していただいています。校舎前のプランターの数も増えました。

     カイガラムシの大量発生によって、ワイヤープランツが枯れかかっていたため、体育館前の残り2つの花壇も整備しました。今は、土を入れ替えたり、土壌安定剤をまいたりしてあるため、少し寝かせてあります。土が安定したら苗を植えていきたいと思います。

     また、校内のソメイヨシノも開花🌸していました。来週末頃には、満開になりそうな様子です。

  • 暖かくなり🌞

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    学校のようす

     朝晩の冷え込みはありますが、春分の日を過ぎ、少し暖かさを感じるようになりました。


     暖かな春の日差しを浴びて、学校の花壇が美しく彩られ始めています。パンジーやビオラ、スイセンなど、さまざまな花々が元気に咲いています。ミツバチも活動をし始めたようです🐝🌼


     この花壇は、ボランティアの皆さんの温かいご協力によって大切に育てられています。手をかけた分だけ美しく咲いているように感じます🌸✨ボランティアの皆様ありがとうございます。


     ぜひ、学校に訪れた際には、この素敵な花々をゆっくりと眺めてみてください。🌿💐

     体育館前の花壇もリニューアル中です。



  • 卒業式前

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    学校のようす

    卒業式会場と各教室の様子

     まもなく卒業生を迎え、送り出します。

  • 卒業式1

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    学校のようす

    卒業生入場

     たくさんの人に注目される中、緊張の面持ちで入場しました。

  • 卒業式2

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    学校のようす

    国歌斉唱

    卒業証書授与

     大舞台に緊張しながらも、

      立派な姿勢と態度で、卒業証書を受け取ることができました。

  • 卒業式3

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    学校のようす

    校長式辞

     校長先生の最後のお話。

      どの卒業生も、真剣な眼差しで聴き入っていました。

  • 卒業式4

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    学校のようす

    来賓祝辞

     扶桑町の副町長様から、ご祝辞を賜りました。

    来賓紹介

     40名以上の来賓の皆様に、ご臨席を賜りました。

  • 卒業式5

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    学校のようす

    在校生送辞

     在校生を代表して、門脇くんが送辞を読みました。

      卒業生への感謝の気持ちのつまった、あたたかい送辞でした。

  • 卒業式6

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    学校のようす

    卒業生答辞

     卒業生を代表して、俵くんが答辞を読みました。

      答辞の中には、これまでに学年や学級で歌った合唱曲のタイトルが

       さりげなくちりばめられており、想いのこもった素敵な答辞でした。


    ※卒業式の様子を、ケーブルテレビのCCNetさんに取材していただきました。

  • 卒業式7

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    学校のようす

    全校合唱「旅立ちに日に」

     卒業生と在校生の最後の合唱として、

      「旅立ちの日に」を全校生徒で歌いました。

  • 卒業式8

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    学校のようす

    校歌斉唱

     校歌を全校で、声高らかに斉唱しました。

  • 卒業式9

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    学校のようす

    巣立ちの式(卒業記念合唱) その1

     最初に、卒業生の代表4人が、

      学年の仲間、先生、保護者の皆様、地域の皆様への

       感謝のメッセージを伝えました。

     続いて卒業記念合唱の1曲目として、「河 口」を歌いました。

  • 卒業式10

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    学校のようす

    巣立ちの式(卒業記念合唱) その2

     最後に、「正 解」を合唱しました。

      3年生の先生方からのサプライズも!

       涙が止まらない先生も・・・

  • 卒業式11

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    学校のようす

    卒業生退場

     あたたかい拍手の中、卒業生が退場しました。

    校長・学年主任の挨拶

     学校長と3年学年主任から保護者の皆様へ、

      お礼のご挨拶をさせていただきました。

  • 卒業式12

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    学校のようす

    歓送下校

     在校生・職員・保護者の皆様と、卒業生の門出を祝い、歓送しました。

  • 卒業記念品授与・贈呈式  第3学年修了式

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    学校のようす

    本日、卒業記念品授与・贈呈式と、3学年の修了式を行いました。


    卒業記念品授与・贈呈式では、PTAから印鑑と証書入れを卒業記念品としていただきました。

    卒業生からは、校内の環境美化活動をしていただきました。


    修了式では、修了証の授与の後、校長先生のお話を聞きました。

    校長先生からは、最後の授業として、漫画家のやなせたかしさんが、戦争中の飢えや弟を亡くした経験から、「アンパンマン」というキャラクターをつくり、戦争や災害に苦しむ人々を励まそうと描き続けたことを話されました。

    最後に、校歌を声高らかに斉唱しました。