-
1年生☆上級学校訪問直前集会
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
1年生の部屋
1時間目の学活の時間に、上級学校訪問の直前集会をしました。学年長・副学年長や生徒指導の先生、担当の先生、学年主任の先生から「ルールやマナーを守ろう」「交通安全に気を付けよう」「あいさつをしっかりしよう」「時間を守ろう」などの話がありました。みんなでたくさん学んで、楽しむことができる上級学校訪問にしていきましょう。
-
1年生☆合唱練習
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
1年生の部屋
今日の合唱練習の様子です!
どのクラスも日々成長が感じられます。学年の心を1つに、本番まで全力で頑張ろう!
-
1年生☆上級学校訪問(係別指導会)
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
1年生の部屋
今日の朝学の時間に上級学校訪問に向けた「係別指導会」が行われました!
しおりをしっかり確認し、それぞれの役割を全うできるように準備をしてください。
また、班での活動の中で誰かに頼ればいいではなく、「自分が班を引っ張っていくんだ」という意識をあなたがもちましょう。
いよいよ来週です!!
-
1年生☆合唱練習
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
1年生の部屋
本日の合唱練習の様子です!
各パートのパートリーダーを中心に練習を引っ張ってくれています。クラス・学年の心を1つにして、誰かに感動を届けられるような合唱へと成長させていきましょう!
-
1年生☆合唱練習
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
1年生の部屋
今は音楽祭に向けて、毎日合唱練習を行っています。体育館や音楽室などの特別教室での練習も始まり、刻々と本番が近づいてきています。
クラスや学年で合唱をする機会は、中学校を卒業するとほぼ0になります。今しか経験できない大切な時間です。
心を1つに最幸の合唱を!期待しています!!
-
1年生☆読み聞かせ
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/16
1年生の部屋
今日の朝、ボランティアの方による読み聞かせ会がありました!
誰かに本を読んでいただく機会はもうなかなかないかもしれません。だからこそ、この機会を大切にして本の面白さや楽しさにたくさん触れてほしいと思います!
-
1年生☆北チュータイム
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/16
1年生の部屋
今日は北チュータイムがありました!「夏or冬」「どこでもドアorタイムマシン」などなど、2択の質問で自分ならどっち?というお話で盛り上がっていました。
自分で選んだものに対する理由を明確にすること、仲間の話にはうなずきなどの反応をすることを意識しながら互いに話をすることができました。
みんなのたくさんの笑顔が見られて、うれしかったです!!
-
1年生☆体育大会
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
1年生の部屋
+7
先日延期された体育大会が開催されました。とても暑い1日でしたが、みんなの精一杯がんばっている姿をたくさん見ることができました。初めての体育大会を全力で楽しむことができる1年生のみんななら、今後の行事も全力で取り組めるはずです。みんなで、全力で行事を楽しんでいきましょう。
-
1年生☆体育大会準備
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
1年生の部屋
今日の6時間目に体育大会の準備と練習を行いました。クラスの黒板にイラストや頑張りたいこと等、個々の想いを記入したり、先輩とブロックパフォーマンスの練習をしたりと充実した時間を過ごすことができたのではないでしょうか。
土曜日に開催できなかった分、思い切り楽しんで『最幸』の体育大会にしていこう!!
-
予行練習(その2)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
1年生の部屋
+2
学年競遊の入退場の動きを確認しました。1年生の学年競遊は、4人1組になって走るグループリレーです。リレーのはじめにサイコロを振り、出た目によって走る距離や、走るスタイル(手をつなぐ、サッカーボールを蹴り合う、バランスボールを運ぶ)が変わります。体育大会までに運を貯めておきましょう!!!
-
予行練習の様子(その1)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
1年生の部屋
+1
1限と2限に体育大会の予行練習を行いました。各競技の入退場の動きや、進行の流れ、係の生徒は計測や記録、審判の仕方などを確認しました。土曜日の体育大会は晴れるとよいですね!
-
大縄練習
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
1年生の部屋
+2
1限は大縄練習をしました。練習を始めたころと比べると、どのクラスも「せーの!」の声が大きくなってきたように感じます。本番までに、課題点をクラスで確認にし、少しでも多く跳ぶことができるよう、団結力を高めていきましょう!
-
学年競遊の練習
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
1年生の部屋
+3
6限は学年競遊『ハットリンピック』の練習をしました。入退場の練習では、かけ声や、かけ足のタイミングなどを確認しました。みんなの元気なかけ声を、体育大会の当日も楽しみにしています!
-
1年生☆体育大会練習
- 公開日
- 2025/09/20
- 更新日
- 2025/09/20
1年生の部屋
今日から体育大会に向けた全校での練習が始まりました!
初めての経験ばかりで、新鮮な気持ちで活動に向き合うことができると思います。練習から全力で、どんどん高みを目指していこう!!
-
1年生☆学年競遊
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生の部屋
今日の5時間目に学年競遊の練習を全クラスそろって行いました!
サイコロの出目によって、走る距離や走る方法が変わるという運要素が絡んだ種目となっています。全体の流れを把握しつつ、どのように走ればタイムを縮められるのかを各クラスで考える様子がたくさん見られました!
本番が楽しみですね♪
-
1年生☆北チュータイム
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生の部屋
今日の北チュータイムでは「ストレスの解消法」について話がありました。
深呼吸をしたり、背伸びをしたり、目を閉じて瞑想してみたりと、クラスのみんなでいくつか実践することができました!自分なりのストレス解消法やリラックス方法を見つけ出し、自分の感情を上手にコントロールできるようになろう!
-
1年生☆大縄練習
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
1年生の部屋
朝学の時間を使って、大縄跳びの練習を各クラスで行いました!大繩は体育祭のときの生徒会種目として繰り広げられます。
どのようにしたらたくさん跳べるのか、跳ぶ側も回す側も工夫が必要になってきます。
クラスの仲間と協力しながら、本番まで精一杯練習しよう!!
-
1年生☆期末テスト2日目が終わりました
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
1年生の部屋
+1
期末テスト2日目が終わりました。昨日よりも疲れが見られる気がします。
明日が最終日です。最後まで精一杯頑張っていきましょう!
-
1年生☆給食の様子
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
1年生の部屋
+1
前期期末テストが始まりました。初めての9教科で、不安や戸惑いもあると思いますが、みんな時間いっぱい精一杯取り組んでいました。給食の時間には、テストの話もしながら、つかの間の休憩をみんなで楽しんでいました。明日と明後日のテストも頑張っていきましょう。
-
1年生☆体育大会 選手決め
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
1年生の部屋
今日の5時間目に、10月に行われる体育大会に向けた選手決めを行いました!
各クラス悩みながらも、お互いに声をかけ合い・助け合う姿を見ることができました。クラス全員が楽しめたか、自分の全力が出せたかなど、勝ち負け以外の部分でも高め合えるような体育大会にしてほしいと思います!
また、家族に自分が出場する種目について話ができるといいですね!
