学校日記

第2回 学校保健委員会

公開日
2017/01/27
更新日
2017/01/27

学校のようす

26日(木)第2回学校保健委員会が開かれました。
学校医の先生方、保護者の方、職員代表が集まり、今年度の保健活動について話し合いをしました。テーマは「親と子の関わり方」です。
子どもと親との関係は、年々変化していきます。関わり方も今まで通りにはいかないこともしばしば・・・子どもがいくつになっても親の悩みはつきませんね。
「ウチではこんなふうにしているよ。」「お父さんの力を借りて・・・」
グループで語り合いました。

学校医の先生方からは、現在流行中のインフルエンザの情報もいただきました。
体調が悪くなった直後はインフルエンザの診断は出にくく、2回目の受診をすすめています。診断されれば薬が効くので回復に向かいます。予防には湿度管理も大切です。部屋にぬれたバスタオルを干すとちょうどよい湿度が保てるようです。
まだ流行が心配です。手洗いうがいが基本です。みんなで予防していきましょう。