尾張支所管内陸上競技大会 6月6日 御礼
- 公開日
- 2015/06/08
- 更新日
- 2015/06/08
学校のようす
6月8日(月)
保護者の皆様、管内陸上へのご協力・応援ありがとうございました。
心配された雨もすっかりやみ、すばらしい環境の整った競技場で開催。
生徒達の元気で活躍する雄姿に、感動そして感謝の一日でした。
練習期間中、多くの先生方が関わり、生徒達も熱心に取り組みました。
夕刻7時 練習終了の「ありがとうございました」と元気なあいさつが、
毎日グランドに響き、今年はどこか違う・・・と感じていました。
当たり前のことが大切、「時を守り、場を清め、礼を尽くす」
という意味が少しづつ浸透し始めた姿に喜びもひとしおです。
昨年、感じた多くの課題は、対外的な場所での北中生の姿。
本年度は、「礼儀正しさ、中学生らしいすがすがしさ」など、
目に見える形で表出され、集団が一歩一歩、階段を登っていく
実感を持ちました。
最終、見かけた一場面。
片付けたテントの大きな袋を運んだ生徒達が、その袋を地面におき
何をするかと思えば、一列に並び、競技場のグランドに一礼。
うれしい姿でした。
参加した選手達、お手伝いしてくれた生徒達、FKCの指導者
今回の大会の一日は、それぞれの「学び」があったはずです。
各人が、学んだことをつぎなるどこかの場面で生かしてこそ、
今日一日の意味があります。
結果が出せた喜び、自己記録を伸ばした達成感、
後一歩の悔しさ、反省、などなど・・・・
西尾張大会に参加する生徒は、さらなる高みを目指して・・