学校日記

2年生☆理科

公開日
2023/10/12
更新日
2023/10/12

2年生の部屋

 理科では、人体について学習しています。五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)の学習について、視覚では、盲点の確認や錯視で、どのように見えるか目の構造を含めて学習しました。視力回復についても授業の中で少しふれました。
 聴覚は、耳の構造を確認し、1年生で学習した音は振動であることから、音を伝える部分に直接振動を伝える骨伝導や年齢を重ねたりすると高い音が聞こえなくなることを確認し、簡易検査をしてみて、どこまでの高さの音が聞こえるのか体感しました。(ちなみに、生徒が聞こえた音は、自分は聞こえませんでした・・・。)
 触覚では、皮膚の圧力や温度などを感じる細胞の感覚が、場所によって違うことをつまようじ2本を使って確認しました。場所によっては、1cmや2cmあけてつまようじで同時に皮膚にあてると1本だと感じます。

 自分の反応時間を確かめるために簡単な実験も行いました。