学校日記

教育実習田中先生研究授業

公開日
2021/10/14
更新日
2021/10/14

学校のようす

今週水曜日に、教育実習の田中先生が研究授業を行いました。
2年3組の理科の授業を行いました。
電気についての学習で、抵抗の数やつなぎ方によって、抵抗の大きさがどのように変わるのかを、実験を通して見つけていきます。有名なオーム法則に関する授業です。田中先生は、回路見本などを提示しながらわかりやすく説明され、生徒のみなさんも班で協力し、実験をスムーズに進めることができました。その結果、直列と並列による抵抗値の違いを見いだすことができました。電気の直列・並列やオームの法則は、受験でもよく出題される内容です。しっかり理解できるように学習に取り組んでいきましょう。