2年生 「1年生の時について」
- 公開日
- 2016/02/22
- 更新日
- 2016/02/22
2年生
生活科では、「明日へジャンプ」の学習を進めている2年生。
今週はついに、小学校へ入学してからのことをまとめます。
去年、1年生の時にできるようになったことを振り返ってみると、、、
●幼稚園の時は、給食を半分しか食べられなかったけど、1年生になったら全部食べられるようになりました。
●体育の授業で鉄棒をしたときに、先生のお話をよく聞いたら、逆上がりができるようになりました。先生の話をしっかり聞くことは、とても大切だと分かりました。
●1年生になって、ふわふわ言葉が言えるようになりました。どうしてかというと、「どんまい。」と言ったときに「ありがとう。」と言ってもらえて嬉しくて、ふわふわ言葉をたくさん言える人になろうと思えるようになったからです。
●小学校に入ったときは一緒の園から来た子がいないから、友達が1人いもいなかったけれど、1か月くらい経ったらたくさんできました。それに、幼稚園の時は知らなかったけれど、ドッジボールという遊びを知り、みんなで楽しく遊べるようになりました。
小学校に入学して、できるようになったことがたくさんあるようです。きっとそれは、一生懸命取り組んだり、みんなと仲良く過ごしてきたからですね。