扶桑町立柏森小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 修学旅行2日目
6年生
最後の見学地・法隆寺を見学しました。 バスガイドさんに教えてもらった「七不思議」...
二月堂を見学したり、鹿に鹿せんべいをあげたりして、グループごとに協力しながら学習...
奈良の東大寺に到着しました。 南大門を見学して、学級写真も撮影。 少し小雨が降っ...
おはようございます。 みんな元気に起きて、朝食をしっかりいただきました。メニュー...
6年生 修学旅行1日目
学級ごとにゆっくりと入浴し、この後は就寝の準備をして部屋長会を行います。 明日の...
夕食は豪華なすき焼きで、なんとお肉は食べ放題でした。みんなお腹いっぱいおいしくい...
タクシーの運転手さんから詳しいガイドをしていただき、実際の建物や資料を見学しなが...
清水坂では、自分や家族へのお土産を買いました。次は、平安神宮に移動し、グループご...
昼食は梅山堂さんで、かやくご飯とうどんのセットをいただき、体が温まりました。昼食...
清水寺では、清水の舞台や弁慶の錫杖などを見学し、バスガイドさんから詳しくお話を聞...
予定より少し早く清水坂駐車場に着きました。最初の見学場所、清水寺を見学します。
6年生 『本当の自由とは』
10月16日(木) 今日の道徳の授業では、「本当の自由」について考えを深めました...
6年生 『聞き手が大切』
10月 7日(火) 国語の授業で、自分が大切にしている考え方についてグループで話...
1・6年生 『温かい雰囲気』
10月 6日(月) 今日の昼休みの時間に1年1組と6年2組が遊びました。 『けい...
6年生 卒業アルバム写真撮影
9月30日(火) 晴天に恵まれた6年生は、卒業アルバム写真撮影を行いま...
6年生 『留守も任せて!』
9月17日(水) 今日は5年生が野外学習に出かけていました。 5年生が担当する掃...
6年生 『完成形をイメージして…』
9月16日(火) 家庭科の授業はナップザックの作製に入りました。 今日は完成品を...
6年生 『積み重ねてきたもの』
9月 5日(金) 朝の会の交流の時間の様子です。 交友関係を広めるために4月から...
6年生 『習慣にする』
9月 1日(月) 体育の授業後、体育館で使った道具を運動場の体育倉庫へ急いで片付...
もうすぐ9月!
8月28日(木) 先日の出校日では、暑い中ではありましたが、元気な姿を見ることが...
モラルBOX
転入学用
お知らせ
台風等異常気象時登下校
年間行事計画
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
教育目標 沿革史 校歌
子供の学び応援サイト
扶桑町立高雄小学校 扶桑町立山名小学校 扶桑町立扶桑東小学校 扶桑町立扶桑中学校 扶桑町立扶桑北中学校
RSS