扶桑町立柏森小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 『HOMEのような温かい集団』
4年生
3月24日(月) 友達の行動のよさに気付いて、事実から価値付けてほめる。 それを...
4年生 『一年間で成長したこと』
3月21日(金) 4年生の一年間で成長したことを3つ書き出しました。・学校に行き...
4年生 『自分らしさを出す』
3月12日(水) 朝の会で行っている自分の笑顔を届ける『笑顔リレー』。 最近では...
4年生 『勝利のカギは作戦タイム!』
3月10日(月) 体育の授業で、フラッグフットボールを行っています。 この種目は...
4年生 『やわらかな表情』
3月 5日(水) 今の学級ですごす時間も残りわずかになってきました。 どのような...
4年生 『目的を明確にして…』
2月27日(木) 明日はいよいよ、6年生を送る会があります。 6年生を送る会を行...
4年生 『この瞬間を噛みしめて…』
2月19日(水) よりよい学級にするために、自分たちができることを考えて実行して...
4年生 守口大根漬け込み体験
2月12日(水)2回目の守口大根漬け込み体験を行いました。再び壽俵屋さんにお越し...
4年生 『体育の醍醐味』
2月10日(月) 体育の授業の様子です。 今はポートボールを行っています。 チー...
4年生 『聴く』
2月 3日(月) 4年生の理科の授業の様子です。 火を扱う実験は危険と...
4年生 『鏡の中の自分』
1月29日(水) 図工の授業で取り組んできた版画の作業が佳境に入ってきまし...
4年生 『気付く力と勇気』
1月28日(火) いつも学校を支えてくださる方の作業中。 何かに苦戦し...
4年生 『できたことを自信に変えて…』
1月24日(金) 今日は体育のマット運動の授業の最終日。 これまで磨いて...
4年生 『集大成』
1月23日(木) 今日は授業公開後に合唱発表会がありました。 『殻を破る...
4年生 『助けを求める力』
1月16日(木) 算数の授業は問題演習を行いました。 いたるところで教え...
4年生 今年も楽しい年にしよう新年会
1月10日(金) 今日は、冬休みの宿題を全員がんばってきたことを祝って、新年会...
4年生 保健指導
1月10日(金) 今日は身体測定の後、養護教諭の佐橋先生から保健指導を受けまし...
4年生 『子どもは雪の子!?』
1月10日(金) 今朝は雪が積もりました。 子どもたちは朝から、そわそわ...
4年生 『元気をくれる存在』
1月8日(水) 冬休み明け2日目。 子どもたちは元気いっぱいです。 ...
4年生 体育 バレーボール
12月20日(金) 2024年最後の体育でバレーボールをしました。練習では最初...
モラルBOX
転入学用
お知らせ
台風等異常気象時登下校
年間行事計画
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
教育目標 沿革史 校歌
子供の学び応援サイト
扶桑町立高雄小学校 扶桑町立山名小学校 扶桑町立扶桑東小学校 扶桑町立扶桑中学校 扶桑町立扶桑北中学校
RSS