学校日記

3年生 長い休みだからこそできること

公開日
2020/04/22
更新日
2020/04/22

3年生

4月21日(火)
 かてい学習の今週分がアップされました。みなさん、学習は進んでいるでしょうか。
 いろいろな子の学習するすがたを見て、気になることがあります。それは、「しせい」と「えんぴつのもち方」です。早くきれいな字を書くためには、今のもち方がいいと思っている人はいませんか。しせいがのびてなくても、だいじょうぶだと思っている人はいませんか。
 正しい形は、つかれにくく集中して学習できます。しりょくをまもることにもなりますよ。
〇頭のいちを高くして、こしをのばすと、せすじがピンとします。足のうらは、しっかりゆかにつけましょう。
〇えんぴつは、3本のゆびでもちます。おはしのつもりで、えんぴつを2本もってみましょう。下にはさんだえんぴつをぬくと、正しいえんぴつのもち方になります。

 写真をお手本にやってみましょう。
 自分のペースで学習できるいまこそ、正しい形を身に付けるチャンスですよ。