3月7日 3年修了式 校長式辞
- 公開日
- 2011/03/08
- 更新日
- 2011/03/08
校長先生メッセージ
卒業式前日 3年修了式を行いました。校長先生のお話(式辞)では,「卒業証書授与式の意義」「なぜ勉強をするのか」「卒業証書授与式に臨む姿」についてお話がありました。
卒業証書授与式は,中学校3年間の教育を完了することであり,中学校卒業という学歴ができることになります。学歴とは,社会生活を営む上での信用です。卒業証書をもらうことには大きな意味があるのです。
なぜ勉強するか。それは自立をするためです。今までご両親をはじめ,多くの人に頼って生活をしてきました。しかし,いつまでも頼っているわけにはいきません。この先,高等教育を受ける道に進みますが,教育を受けながらしだいに自分のことを自分ですると同時に,誰かに頼る生活から誰かを支える生活にできるよう,自分を高めていかなければなりません。ひいては,より多くの人を支えて,社会に貢献ができるようになっていかなければなりません。
古代中国の思想家 孔子は,『論語』の中で「吾(われ)十有五(じゅうゆうご)にして学 (がく)に志(こころざ)し」と書いています。これは,孔子自身が学問探求のプロセスを述べられた最初の一句であります。孔子は,15歳で学問への志をもち,生涯自己自身を向上させるための努力を怠りませんでした。
明日は,卒業証書授与式です。15歳の君たちは,この先自分がどんなことで社会に貢献できるのだろうか,どのような道を志すのだろうかということを思い描きながら,明日の卒業証書授与式に臨んで欲しいと願っています。
明日の卒業証書授与式は,9:30から行います。
保護者の皆様は,9:15までに本校体育館へお越し下さい。