• IMG_0632.JPG

  • IMG_0635.JPG

  • IMG_3884.jpg

  • IMG_3883.JPG

  • IMG_0637.jpg

来訪者の方へ

扶桑東小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 5月27日 国語(4年生)

     「聞き取りメモの工夫」の学習が進みました。 今回は、学習したメモの工夫を生かし...

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    4年生

  • 5月27日 図工(3年生)

     「わりピンワールド」の制作を進めています! 一人一人の『色』が出てきました! ...

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    3年生

  • 5月27日 図工 (3年生)

    わりピンの作品作りが始まっています。折り紙を折ったり、切ったりして自分が表現した...

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    3年生

  • 5月27日 家庭科(6年生)

     6年生になって初めての調理実習として「いろどり炒め」を作りました。 野菜の切り...

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    6年生

  • 5月27日 桑の実タイム(6年生)

     6年生は今日が初めての桑の実さんの読み聞かせでした。 本の読み聞かせは、中学生...

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    6年生

  • 5月26日 算数の学習 2年生

    算数の学習では、長さの勉強をしています。30cm定規を使って教科書の長さを測りま...

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    2年生

  • 5月26日 社会(6年生)

     「大仏はもっと小さくてもよかったか」で討論をしました。 そもそもなぜ大仏を作っ...

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    6年生

  • 5月26日 算数 (3年生)

    一の位と十の位の両方に繰り下がりのある引き算の筆算をしました。繰り下がりを一つず...

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    3年生

  • 5月26日 アゲハチョウ (3年生)

    ついに育てていたアゲハが成虫になりました。今まで愛情たっぷりに育てていた分、きれ...

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    3年生

  • 5月26日 図工(6年生)

    色ぬりの続きを行なっています。先週、塗ったところを乾き、質感や濃淡がはっきりして...

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    6年生

新着配布文書

予定

  • あじさい読書週間

    2025年5月21日 (水) ~ 2025年6月6日 (金)

  • ハートウィーク

    2025年5月26日 (月) ~ 2025年5月30日 (金)

  • 授業参観・緊急引取訓練

    2025年5月31日 (土)

  • 代休日

    2025年6月2日 (月)

  • プール清掃・歯科検診5・6年

    2025年6月4日 (水)