学校日記

9月13日 理科(4年生)

公開日
2021/09/13
更新日
2021/09/13

4年生

 先週、教室にカップに入れて置いた水が、今日は、水の量が結構減っていました。その水は、どこへ行ってしまったのか。授業の初めに立てた予想を元に考えました。給食で出てくる牛乳などを手がかりに実験の方法を考えました。
 チャック付き袋に保冷剤を入れて、空気を冷やすと水滴が出てくれば、空気中に水蒸気があることが分かります。どこに水蒸気があるのかを予想を立て、教室、階段、廊下、校庭と2人1組になり、校内のいろいろな場所で実験を行いました。