学校日記

9月11日 国語(4年生)

公開日
2020/09/11
更新日
2020/09/11

4年生

 「いろいろな意味をもつ言葉」の学習で、川崎洋さんの「とる」という詩を学習しました。黒板に示された詩の(   )に入る言葉を考えました。例えば次の通りです。

 ・ はっけよい  (すもう)とる
 ・ てんどんの  (でまえ)とる
 ・ (おはなみの) ばしょをとる
 ・ (    ) (       )

 国語辞典を使い、グループで話し合って考えました。
 最後の一文では、次のようなユニークな文も出せれました。

 ・お客から 笑いとる
 ・おじさんが カツラとる
 ・ドラちゃんの 道具とる

 同じ「とる」でも、さまざまな意味があることを調べて実感しました。