学校日記

やなっ子幸せ合い言葉
「やってみよう」精神でチャレンジ!
「なんとかなるさ」と前向きに!   
  つねに「あなたらしく!」  
  こころを込めて伝えよう「ありがとう!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
無断転用禁止
扶桑町立山名小学校このウェブサイトの著作権は、扶桑町立山名小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Yana Elementary School All rights reserved

  • 9月29日 English time! 1年生

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    各学年

    1年生の外国語の授業の様子です。

    「アニマル」の勉強をしました。

    英語での動物の言い方を覚えて

    最後のカルタでは、真剣勝負!!

    単語を聞いたとたんに、すぐに手が出る様子から

    バッチリ覚えたことが伝わってきました。

  • 9月29日 オーケストラの楽器 5年生

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    各学年

    音楽の授業では
    「オーケストラのみりょく」を学習し、
    学校にある金管楽器や打楽器を
    楽しそうに触っていました。
    本物の楽器に触れ、本物の音を聞いて学ぶ機会が
    また増えていくといいなと思います。

  • 9月29日 『根拠を探して…』 4年生

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    各学年

     国語の授業では「ごんぎつね」の学習を進めています。

     『ごんの気持ちがガラリと変わった場面は何場面?』という課題に取り組んでいます。

     「兵十の捕まえたうなぎを逃がしたことを反省している」
     「兵十に対するいたずらは反省しているが,いわしを奪っているのでいたずら心は変わっていない」

     など,かみ合った話し合いができています。

     国語の答えは本文にある!

     本文とにらめっこしながら考えを絞り出す姿に成長を感じました。

  • 9月28日 くぎうちトントン 3年生

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    各学年




     図画工作科の学習で
     「くぎうちトントン」
     をしています。

     金づちの使い方に
     気をつけながら釘を打ち
     作品を作り上げました。

     みんながどんな作品を作ったか
     見せ合うのが楽しみですね!
     



  • 9月27日 子どもを守る「コドマモ」アプリについて

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    お知らせ

    画像はありません

    先日、犬山警察署の方から「コドマモ」アプリについて紹介していただきました。
    小学生でも携帯電話を持つ児童が増え、それに伴ってさまざまな被害に遭うことも増えている現状です。そんな被害から子どもたちを守るアプリを、藤田医科大学医療科学部の学生が発案したそうです。
    各家庭にも増刷りしたチラシを本日、または、明日に持ち帰ります。ホームページの配付文書欄にも掲載しました。ご確認の上、活用をご検討ください。

    配付文書欄へ↓↓
    https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/system/files/2310124/doc/226680/6017211.pdf

    愛知県警のホームページでも、紹介されています。↓↓
    https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/shounenhikou/shounen/kodomamo2023.html

  • 9月26日 力を学習に注ぐ 1年生

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    各学年

    運動会の疲れも何のその

    1年生は元気いっぱい登校し、学習に取り組みました。

    1組は音楽で楽器の発表をしました。

    山名っ子発表会でも、楽器の演奏をする予定です。

    授業でバッチリ練習しておきたいですね。


    2組は「とけい」の学習をしました。

    はりの読み方を知った後に、友達と問題を出し合いっこして、

    「なんじ」「なんじはん」を確実に読むことができるように練習しました。


    学習に落ち着いて取り組んでいきます♪

  • 9月26日 『さらなる高みを目指して…』 4年生

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    各学年

     学年集会を行いました。

     運動会で成長したことを自覚できるように,成長したことを確認しました。

     運動会で成長したことをこれからの学校生活でどれだけ表現できるのかが大切になります。

     どのような姿を見せてくれるのか楽しみです♪

  • 9月26日 1kgってどれくらい? 3年生

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    各学年

     

     
     算数の学習では
     「重さ」について学んでいます。

     今日は袋に砂を入れて
     「1kg」を体感してみました。

     最初に自分が予想する
     1kgを作り実際にはかってみると
     
     「1kgってもっと重いんだ」
     「意外と軽い…」

     などいろんな反応がありました。

     中には、1kgピタリで
     当てた子もいました。

     今日の1kgの感覚を
     思い出して、身のまわりから
     1kgのものを探してみよう!


  • 9月24日 最高の運動会!! 6年生

    公開日
    2023/09/24
    更新日
    2023/09/24

    各学年

    6年生にとって最後の運動会!
    今年から応援ができるようになり、応援団を中心に、6年生が山名小全校を引っ張る姿が見られました。
    練習から全力で挑んできた成果を、見事に発揮できたすばらしい運動会になったと思います。


    熱い中 何度も練習を重ねた リレーのバトンパス
    5年生とともに 高学年の絆を深めた 高学年種目
    みんなの思いを一つに 一生懸命、声を届けた 応援
    目立たないところでも 自分の役割に懸命に取り組んだ 係活動
    終わった後も率先して動いた 後片付け


    練習から本番後まで、子どもたちの思いは熱く、胸を打たれるものがありました。勝っても 負けても 「楽しかった!」と思える運動会になっていればと思います。これからも、6年生46人で大きく大きく成長していきましょう!!

    保護者の皆様へ
    本日は熱い中、運動会にお越しいただき本当にありがとうございました。
    6年生にとって小学校生活最後の行事が少しずつ終わっていきます。これからも、子どもたちが個性を大切にし、自信をもって輝けるよう、全力でサポートしていきたいと思います。今後とも、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。

  • 9月24日(日)運動会 5年生

    公開日
    2023/09/24
    更新日
    2023/09/24

    各学年

    本日は運動会を実施しました。
    5年生は学年種目のリレー、高学年種目の2人3脚、3人4脚、5人6脚を練習から全力で取り組んできました。本番では、保護者の方や学年、全校のみんなに全力で練習してきた姿を見せることができました。また、仲間を一生懸命応援する姿は、学年目標の「WA」に近づいた瞬間でした。
    来年は、いよいよ最高学年、最後の運動会です。今回の6年生のように山名小の運動会を盛り上げてください。

    保護者の皆様、本日は運動会にご参観頂きありがとうございました。引き続き、お子様の成長した姿を感じていただけるように学校教育に取り組んでいきます。宜しくお願いします。

  • 9月24日 『最後まであきらめない!』 4年生

    公開日
    2023/09/24
    更新日
    2023/09/24

    各学年

    待ちに待った運動会!
    本日は天気にも恵まれ、無事に本番を迎えることができました。

    一人ひとりが全力を出し、あきらめずに最後まで競技に取り組む姿がみられました。

    また、競技中だけではなく整列から退場まで気を抜かずに意識して行動することができましたね。

    運動会を通して成長したことを後期につなげ、さらに成長できるようにしていきましょう!


    保護者の皆様

    本日は、早朝より子どもたちの応援をありがとうございました。ぜひ、ご家庭でも運動会の感想を伝え合っていただけると幸いです。

  • 9月24日 運動会 3年生

    公開日
    2023/09/24
    更新日
    2023/09/24

    各学年

     


     待ちに待った運動会。

     夏休みが明けてから
     暑さに負けず毎日練習
     がんばってきました。

     徒競走では
     最後まであきらめずに
     全力で走りました。

     綱引きでは
     掛け声を合わせて
     全力で引き合いました。

     応援では全力で
     力の限り声を出しました。


     すべてを全力でやり切り
     充実した様子でした。

     運動会を通して成長したことを
     普段の生活や次の行事に
     活かしていけるよう
     47人でがんばっていきましょう!


     保護者の皆様
     本日はお忙しい中温かい声援ありがとうございました。また、テントなどの片付けの手伝いもありがとうございました。今後ともご支援・ご協力よろしくお願いします。



  • 9月24日 運動会がんばりました! 2年生

    公開日
    2023/09/24
    更新日
    2023/09/24

    各学年

     今日は秋晴れの下、1組も2組も精一杯運動会をがんばりました。他学年の競技中も、応援団のかけ声に合わせ、一生懸命に応援することができました。1組は優勝することができ大喜び!今までで1番大きい「バンザイ!」の声が聞こえました。2組は、残念だったね、と帰りに話すこともありましたが、玉入れのダンスを頑張ったこと、玉の片付けが早かったことなどを話し、どの場面も全力で取り組めたことを認め合いました。今日のことを振り返り、また来週からの学校生活もみんなで楽しく頑張りましょう。
     保護者の皆様、本日は暑い中、たくさんの声援をありがとうございました。お家の方を見つけたときの子どもたちの笑顔はとても輝いていました。今日のことだけではなく、これまでの練習も含め、たくさん褒めていただきたいと思います。また今後ともよろしくお願いいたします。

  • 9月24日 全力を出し切りました! 1年生

    公開日
    2023/09/24
    更新日
    2023/09/24

    各学年

    1年生は全ての競技で全力を出し切ることができました!


    踊りは笑顔で
    走るときは前を見て腕を振って
    入退場は、列を揃えて
    などを、目標にして練習に取り組んできました。

    短い練習時間ではありましたが、
    一人ひとりが力をつけました。
    今日は、また一つ大きく成長した姿を見せられたと思います。

    全力を出し切った1年生の皆さんに拍手を贈ります!

    ゆっくり身体を休めて、また火曜日から
    みんなで成長していきましょう!

  • 9月24日 『応援するだけじゃない!』 4年生応援団

    公開日
    2023/09/24
    更新日
    2023/09/24

    各学年

     運動会終了後,外に出した椅子の脚を雑巾で拭く作業があります。

     1年生が苦戦しているところに,4年生の応援団が雑巾を拭く係を請け負ってくれてテキパキ作業をしていました。

     応援で全校を引っ張るだけでなく,その他の場面でも模範となる動きをする応援団に拍手です!

  • 9月24日 『陰のMVP』 器具・演技係

    公開日
    2023/09/24
    更新日
    2023/09/24

    各学年

     運動会が滞りなく進行できたのはこの子たちのおかげです。

     それぞれの学年の演技前にグランドの準備をします。

     わずかな時間で三角コーンなどを適切な位置に配置する姿は素晴らしいものでした。

  • 運動会

    公開日
    2023/09/24
    更新日
    2023/09/24

    学校行事

    運動会が始まりました。
    応援コールは、紅組も白組も声も心も一つにしてすてきです!

  • 9月24日 運動会

    公開日
    2023/09/24
    更新日
    2023/09/24

    学校行事

     秋晴れの日となりました。
     本日の運動会は、予定どおり8時50分開会予定です。
     多くの方のご参観をお待ちしております。

  • 9月22日 全力で最後の練習 1年生

    公開日
    2023/09/24
    更新日
    2023/09/24

    各学年

    最後の練習を行いました。

    玉入れは、初めはあまり入りませんでしたが、

    かごを狙って、たくさん入るようになってきました。

    踊りもとてもかっこよく、かわいく踊っています♪

    運動会当日、

    一生懸命さが輝く、山名っ子アイドルを楽しみにしていてください♪

    24日、声援をよろしくお願い致します。

  • PTAから、アルミ缶・牛乳パック回収のお知らせです。

    公開日
    2023/09/22
    更新日
    2023/09/22

    PTA

    9月24日(日)の運動会ときに、アルミ缶と牛乳パックを回収します。
    リサイクルでの収入は、子どもたちの学校生活がより充実したものになるように使わさせて頂きます。
    地域の方たちにもぜひ、ご協力をよろしくお願いします。