-
9月30日 ボッチャ体験教室 5年生
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
各学年
今日は講師の方を招いて
「ボッチャ」を体験しました。
ボッチャとは
誰でも手軽に参加できる
ユニバーサル・スポーツです。
子どもたちは
初めて体験するスポーツで
とても楽しそうで
盛り上がっていました。
講師の加藤さんとの対戦では
すご技の連続で自然と
どよめきと拍手が起こりました。
元パラリンピアンの実力を
見せつけられました。
講演では
「1%の可能性」を信じて
挑戦することの大切さを
実感していました。
具体的な目標をもって
挑戦し続けることって
素晴らしいことですね。
-
9月30日 雨水のゆくえ 4年生
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
各学年
理科では、流れる水のゆくえや、空気中に出ていく水について調べています。今日は、保冷剤を使って、空気中に水蒸気が含まれていることを確かめました。
-
9月29日 顔のパーツを英語で言うと? 1年生
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
各学年
ALTのロレーナ先生による外国語活動の時間がありました。
今日は、顔のパーツについて、英語での言い方を学びました。
授業の後半には、手渡したパーツを英語で伝えながら福笑いゲームをして楽しみました。
面白い顔がたくさん出来上がり、大盛り上がりでした。
-
9月29日 『主体的な学び』 6年生
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
各学年
6年生の国語の授業は,『やまなし』の学習に入りました。
自分の考えを友達に理解してもらうために,教科書の叙述をもとに話し合っています。
辞書や図鑑,タブレットや物差しなど,あの手この手で友達を説得します。
これらはどれも子どもたちの自発的な動きです。
主体的に学ぶ姿がさすがでした。 -
9月29日 この姿勢 2年生
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
各学年
5時間目の書写の時間の様子です。
一日の中でも最も疲れているであろう時間ですが、集中を切らさず美しい姿勢で取り組めていたので、思わずパシャリ! -
9月28日 ごちそういっぱい 1年生
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
各学年
図工「ごちそうパーティーはじめよう!」の学習で、紙粘土に色を着けてごちそうを作りました。たこさんウインナーの足をはさみで切ったり、ラーメンの麵を定規で細く切ったり、粘土ベラや爪楊枝で表面に模様を着けたり、いろいろな工夫がみられました。教室には、おいしそうなごちそうがたくさん並びました。
-
9月28日 ICTの授業 2年生
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
各学年
今日はICTの授業がありました。久しぶりの授業に大喜び!やる気いっぱいで席に着きました。丸と四角だけを使って絵を描くことに挑戦しました。同じ丸でも塗りつぶしをしたり線だけを引いたりすると、さまざまな柄が描けることに気が付き、楽しく活動できました。印刷したものを持ち帰っています。お家でもぜひ話題にしてみてください。
-
9月27日 雑巾復活大作戦! 6年生
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
各学年
今日は家庭科で、手洗い洗濯の実習をし、雑巾を洗いました。
驚くほど汚れが落ちて、とても気持ちがよかったですね!
自分の雑巾だけでなく、クラスや家庭科室の雑巾もきれいにしたいという声があがり、みんなで楽しそうに手洗いしていました。
汚くなったものもすぐ捨てるのではなく、自分できれいにして、大切に使っていきたいですね! -
9月27日 細かいところにこだわって 6年生
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
各学年
図工の授業でテープカッター作りをしています。
電動のこぎりで板を上手に切り、綺麗に色塗りをしました。また、くぎやねじを使ってテープカッターを組み立てています。子どもたちは完成に向け、細かいところまでこだわって、作品を仕上げています。
もうすぐ完成!自分で作ったものを使うのが、楽しみですね! -
9月27日 教育実習の先生 2年生
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
各学年
2年1組に、教育実習の先生がやってきました。
今朝は、とても面白い自己紹介でクラスを盛り上げてくれました!
先生にとってもみなさんにとっても、素敵な時間になるとよいと思います。
3週間、よろしくお願いします。
-
ありがとうございました
- 公開日
- 2022/09/24
- 更新日
- 2022/09/24
学校行事
たくさんの方に支えられた今年の運動会。
今日の天気と同様に、子どもたちの表情も意欲の高まりと達成感で、晴れ晴れとしていました。おうちの方にも他の学年の人たちからも、たくさんの声援や拍手をもらい、いつも以上の力を発揮できたのではないかと思います。
小渕、南山名、山那の3地区からお借りしたテントのおかげで、強い日差しの中でも、子どもたちは元気に観覧、応援をすることができました。
テントの運搬から、設営、そして本日の撤収まで、地域の皆様、保護者の皆様のたくさんのご支援、ありがとうございました。また、本日の運動会が開催されるかどうかと心配してくださったり、運動場の水はけの状態のよさを見てほめてくださったり、コロナ前の運動会のようでうれしいと声をかけてくださったりと、・・・
山名小学校を支えてくださっている皆様方に感謝申し上げます。 -
9月24日 頑張ったよ運動会! 2年生
- 公開日
- 2022/09/24
- 更新日
- 2022/09/24
各学年
前日の雨が嘘のように,今日は朝から快晴!
みんなやる気いっぱいの顔で登校していました。
かけっこや玉入れ、一つ一つの種目に真剣に取り組むことができました。
たくさんのご声援ありがとうございました。またお家でお話聞いてくださいね。 -
9月24日 運動会〜つなげ心のバトン〜 5年生
- 公開日
- 2022/09/24
- 更新日
- 2022/09/24
各学年
天候にも恵まれ
無事に運動会を開催する
ことができました。
高学年として迎える
久しぶりの運動会です。
5年生はリレーと棒引き。
毎日のように一生懸命練習
してきました。
「チームを信じて
自分の限界を見せつける!」
「自分が納得できる
姿を見せる!」
高学年らしい目標を立て
運動会に臨みました。
一つの行事で大きく成長
していく5年生。
次はどんな姿を見せて
くれるか楽しみです。
-
9月24日 運動会 3年生
- 公開日
- 2022/09/24
- 更新日
- 2022/09/24
各学年
晴れ渡る秋空の下、3年ぶりに全校そろって運動会が開催されました。
3年生にとって、初めての運動会。ドキドキ、ワクワクした気持ちで、日々の練習を重ね、今日の日を迎えたと思います。その熱い思いを胸に全力で取り組みました。
最後は、赤組も白組も関係なく、やりきった表情が見られ、このような運動会を子どもたちが味合わうことができてよかったです。
「優勝できてうれしい!」「悔しかったけど、楽しかった!」「また来年もがんばりたい!」
そんな初体験の気持ちを大切にして、今後の学校生活に生かしていけるように支援していきます。
本日は、ご多用の中、多くの保護者の皆様に参観していただき、子どもたちも嬉しかったと思います。本当にありがとうございました。 -
9月24日 運動会、がんばったよ! 1年生
- 公開日
- 2022/09/24
- 更新日
- 2022/09/24
各学年
山名小学校に入学して、初めての運動会。
かけっこでは、「いちについて、ようい…ピッ!」で力いっぱいスタートを切ることができました。
玉入れでは、かごをめがけて、たくさんの玉を投げ入れました。
保護者の方や他学年からの応援をうけて、今まで練習してきた成果を出し切ることができたと思います。
楽しい思い出がまた一つ増えました。 -
9月24日 『全力で駆け抜けた!』 6年生
- 公開日
- 2022/09/24
- 更新日
- 2022/09/24
各学年
小学校生活最後の運動会。
・ 運動会の進行をサポートする係活動。
・ 待機テントで応援する姿勢。
・ 最後まで諦めずに競技に臨む姿。
どれをとっても,最高学年らしい全校のお手本となる姿勢を示すことができました。
もうすぐ前期が終わり,後期が始まります。
運動会での成長をこれからの活動につなげていきます!
保護者の皆様
今日は,早朝より子どもたちの応援をありがとうございました。運動会の感想を,子どもたちから聞いていただければ幸いです。 -
9月24日 「協力」できた運動会 4年生
- 公開日
- 2022/09/24
- 更新日
- 2022/09/24
各学年
お天気に恵まれ、待ちに待った運動会。
一人一人が自分のめあてに向かって
練習してきた成果を見せることが
できるように、本番に臨みました。
走り方,待ち方、立ち方など細かなところにも
こだわって頑張ることができました。
運動会が終わった後は、達成感に満ちあふれた顔で
今日を振り返っていました。
今日までのがんばりを行事やこれからの生活に生かして
もっとSTEP UP していきましょう!!! -
運動会 6年生「ラストラン」
- 公開日
- 2022/09/24
- 更新日
- 2022/09/24
学校行事
小学校で最後の走りを見せてくれました。総合得点も競っているため、より力の入った走りでした。
-
運動会 5年生「つなげ! ー 心のバトン ー」
- 公開日
- 2022/09/24
- 更新日
- 2022/09/24
学校行事
4年生までは徒競走でしたが、今年はリレーです。たくさん練習して、バトンパスも上手になりました。
-
運動会 2年生「ラン! ラン! RUN!」
- 公開日
- 2022/09/24
- 更新日
- 2022/09/24
学校行事
体も一回り大きくなりました。走る速さも、一年生のときよりグッと速くなりました。