-
6月30日(金)もうすぐ野外学習です。 5年生
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
各学年
今週は、野外学習に向けてセレモニーやキャンプファイヤーの動きを確認したり、しおりの読み合わせを行いました。来週はいよいよ野外学習です。土日でしおりをしっかり読んで、一人一人が時間を見て次のやることに素早く動けるようにしましょう。また、体調管理もしっかりしてください。毎日を検温忘れずに行ってください。
-
6月30日 薬物について知ろう 6年生
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
各学年
今日は、薬物乱用防止教室がありました。
犬山警察署の方から、薬物の危険性について、講話や標本、DVDで学びました。
薬物の怖さを知り、子どもたちは自分ごとのように考え、「絶対に断る!」「自分は自分で守る!」と言っていました。
今日学んだことを忘れず、成長していってほしいです。 -
6月30日 外国語活動 3年生
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
各学年
外国語って難しい…
でも、外国語って楽しい!
歌やゲームなどを通して
まずは外国語に親しむことから
初めていきましょう。
今日はカルタをしながら
楽しく活動しました。
少しずつですが
聞き取ることもできるように
なってきましたね。
-
6月29日 国名カルタ! 6年生
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
各学年
外国語の授業で、国名カルタをしました。
子どもたちは、一生懸命英語の発音を聞いて、カードをとっていました!
どんどん国名の英語を覚えていますね。これからも頑張っていきましょう! -
6月28日 ペア集会! 6年生
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
各学年
今日は、1・6年生でペア集会でした。
6年1組と1年2組は、フラフープ送りとだるまさんが転んだをしました。
6年2組と1年1組は、なんでもバスケットをしました。
1年生の子が楽しめるようにルールを工夫したり、ペアで助け合う場面が見られたりと、1年生第一で考える姿がみられました。笑顔が溢れるすてきな時間でした。
-
6月28日 『よく学び,よく遊ぶ!』 4年生
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
各学年
今日は犬山浄水場に見学に行きました。
晴天になり,暑いぐらいでしたが暑さに負けずに最後まで真剣に所員の方のお話を聞けました。
そして,学んだあとは近くの公園で遊びました。
短い時間でしたが,パワフルに遊びまわり,汗だくになっていました。
学ぶときと遊ぶときのメリハリをつけて,充実した1日となりました。 -
6月28日 『思いやりのキャッチボール』 2年生・4年生
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
各学年
今日は,2年生と4年生のペア読書が行われました。
2年生に楽しんでもらおうと心を込めて読む4年生。
4年生の読み聞かせを真剣に聞く2年生。
お互いを思いやる姿に心が温まりました。 -
6月28日 水泳のときは晴れてます! 3年生
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
各学年
3年生がプールのときは
天候に恵まれます。
3回目の水泳で
練習もたくさんできています。
しかし、
泳げるようになるためには
まだまだたくさんの練習が
必要ですね!
一緒にがんばりましょう!
-
6月28日 野菜を食べるといいこと、たっくさん 2年生
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
各学年
給食の時間に、昨日は1組、今日は2組に、栄養教諭の先生がお話に来てくれました。
一緒に給食を食べた後、野菜のシルエットクイズや野菜を食べると体にどんな良いことがあるかを教えてもらいました。「風邪をひきにくくなる」「暗いところでもよく見えるようになる」など、野菜の力を知ることができました。
野菜は苦手だけど、食べるといろんな良いことがあるから、もう少し頑張って食べようかな…といった感想が聞こえてきました。好き嫌いをせず、モリモリ食べられるようにしていきたいですね。 -
6月28日 ペア集会(1年生・6年生)
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
各学年
今日の山名っ子タイムはペア集会でした。
1年生と6年生で遊びました。
6年生が事前に遊びの説明にきてくれたおかげで、時間たっぷり遊ぶことができました。
ペアで手を繋いだり、
6年生のお兄さん、お姉さんが姿勢を低くし
1年生と目を合わせて、話をしてくれたり
最上級生の「やさしさ」を感じました。
「めっちゃ楽しかったぁ〜!」「6年生大好き〜!」
と1年生は笑顔いっぱいでした。
遊びを企画して、楽しく遊んでくれた6年生のみなさん
ありがとうございました。 -
6月27日 授業の様子 1年生
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
各学年
国語の「くちばし」の学習で、まとめとして
チームでくちばしクイズを作って
クイズ大会をしました。
説明文から、必要なキーワードを見つけて
まとめることが上手になりました。
算数では「たしざん」の学習を進めています。
たしざんカードの学習で、
今日は、たしざんカードが一周りするのに、どの位時間がかかるか
タブレットで計ってみました。
7月に入ったら、宿題でも取り組む予定です。
毎日、こつこつと練習して
タイムを縮めていけるとよいですね。 -
6月27日 まゆ人形作り 3年生
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
各学年
今日は講師に
武田さんと長谷川さんを
お招きして「まゆ人形づくり」を
していただきました。
5月から蚕を育ててきて
まゆができる様子を
身近に観察してきました。
そんなまゆを使って
人形が作れるなんて
思ってなかったですね!
かわいい人形が
たくさんできて
よかったですね!
講師の武田さん、長谷川さん
お忙しい中ありがとうございました。
また、本日まで蚕のお世話への
ご協力もありがとうございました。
-
6月27日 色のたしざんは… 2年生
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
各学年
図工の授業で、絵の具を使った色のたしざんをしました。
赤・青・黄の三色を混ぜて、いろんな色をつくり出しました。
同じように「赤+青」をしても、混ぜる絵の具の量が人によって違うので、できあがる色も違ってきます。友達の作った色と見比べて、不思議がっている子もいました。
自分だけのオリジナルの色をつくって、かわいい丸虫くんがたくさん塗りあがりました。 -
6月27日 楽しい水あそび! 2年生
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
各学年
今日は気温も高く、お日様も時折顔を出す、プール日和!子どもたちはわくわくして準備をしました。1回目のときよりもルールをしっかりと守り、充実した活動となりました。少しずつ水に顔をつけられる子も増えてきたように思います。家のお風呂でも、顔をつけたり、ぶくぶくと鼻や口から息を吐く練習をしてみてくださいね。
-
6月26日 ありがとうの手紙 2年生
- 公開日
- 2023/06/26
- 更新日
- 2023/06/26
お知らせ
道徳の授業で、「ありがとうの手紙」という資料を使って学習をしました。身近でお世話になっている人へお手紙を書きました。お家の人に宛てて書いた子は、渡せたでしょうか。日頃、ありがとうと思っていても、口に出せないこともあります。時々振り返り、お礼を伝えるとよいですね。
また、先生に宛てて書いた子もいました。みんなの笑顔が先生たちの頑張る源です。ありがとう。
そして、先週の金曜日は読書週間の最終日でした。2組はマミーズさんの読み聞かせがありました。文字が読める幸せ、友達と仲良くできる幸せ、たくさんの幸せを絵本から感じとりました。また次回を楽しみにしましょう。 -
6月23日 努力を重ねる 1年生
- 公開日
- 2023/06/23
- 更新日
- 2023/06/23
各学年
毎日1字ずつ取り組みを進めている
「ひらがなぷりんと」です。
書き取りが合格した後や、宿題で
その日の文字のつくことば集めに取り組む子が現れました。
学級で紹介すると、自分も!
と、がんばる子が増えてきました。
課題にプラスで学ぼうとする意欲に拍手です。
毎日の積み重ねが大きな力となりますね♪
-
6月23日(金)野外学習しおり確認 5年生
- 公開日
- 2023/06/23
- 更新日
- 2023/06/23
各学年
今日は、野外学習のしおりの確認を行いました。当日の動きや持ち物の確認などを行いました。注意事項など、柴田先生の話を真剣に聞いてメモをとる姿は、皆さんの野外学習を楽しみにしているのが伝わってきました。野外学習は楽しむことは大切ですが、自分たちでしおりを見て時間を確認し、声を掛け合って行動することも大切です。学年目標である【「WA」学年】として大切な行事を成功させるのは皆さん1人1人の力にかかっています。家でもしおりを読んでしっかり当日の動きを確認しましょう。野外学習まであと13日です。
-
6月23日 『相手意識』 4年生
- 公開日
- 2023/06/23
- 更新日
- 2023/06/23
各学年
4年生は来週,ペア読書があります。
「2年生が喜んでくれる本は何だろう?」
「どうやって読むと夢中になってくれるかな?」
『相手意識』をもって本を選び,練習に励んでいました。 -
6月21日 いろどりいため 6年生
- 公開日
- 2023/06/23
- 更新日
- 2023/06/23
各学年
今日は、調理実習で「いろどりいため」を作りました。
炒める調理は初めてでしたが、強火でささっと炒め、好みのかたさに仕上げました。
自分で作った料理はやっぱりおいしいです。どの子もぺろりと完食しました!
-
6月21日 ナイスバディ! 3年生
- 公開日
- 2023/06/23
- 更新日
- 2023/06/23
各学年
ペア読書では
5年生が読み聞かせを
してくれました。
3年生の目線に合わせて
ていねいに読んでくれました。
おもしろい本がたくさんあって
楽しい時間になりましたね。
ペア同士の緊張もほぐれてきて
話が盛り上がっているペアも
ありましたね。
水泳の授業では
みんなで声をかけ合いながら
泳ぎの練習を始めました。
泳ぐのってむずかしいけど
バディで助け合って
たくさん練習していこう。