-
6月30日 「あったらいいな」を深めるために 2年生
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
各学年
国語の学習で,「あったらいいな,こんなもの」というあったら便利だ!嬉しい!と思う道具を考え,発表することを目的とした学習をしています。
発表に向けて,自分の道具を詳しく説明できるように友達同士で質問をし合いました。
「大きさは?」
「他にどんなことができるの?」
「形は?」
いろいろな質問に答えていくうちに道具について深く考えることができていました。
発表したり,発表を聞いたりするのが楽しみですね。 -
6月30日 暑さに負けず泳ぎました 4年生
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
各学年
プールの授業も3回目となり、小・中・大プールに分かれて練習しています。
それぞれのプールでクロールが上達するようにがんばっています。
暑さに負けず、自分の目標に向けて成長していこう!
-
6月30日 絵具で作品を仕上げました! 3年生
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
各学年
今日の図工では、「6月を描こう」をテーマにした絵を描きました。
子どもたちは6月の風景を思い出しながら雨やアジサイ、オタマジャクシ、カタツムリなどを描いていました。
色の混ぜ方や色の使い方、塗り方を工夫して仕上げることができました。次回は鑑賞です。友達はどんな絵を描いたかな?楽しみです。 -
6月29日 暑さに負けず! 2年生
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
各学年
今日は2回目の水泳学習でした。
前回は慣れるために「歩く」,という活動が多かったですが,今回はグループに分かれて水中でじゃんけんや水の中に潜っての宝探しなど,「もぐる」というレベルアップした学習内容でした。
暑い中でしたが,自分自身の課題に挑戦する前向きな気持ちをもって取り組みました。 -
6月28日 友達から学ぼう 4年生
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
各学年
1組では、社会の時間に、水の循環についてまとめたものを読み合い、よいところを伝え合いました。
2組では、国語の時間に書いた要約文を、友達と読み合ってアドバイスをもらったことで、よりよい要約文になりました。 -
6月28日 暑さに負けず! 1年生
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
各学年
梅雨が明け、毎日とても暑い日が続いています。
そんな暑さにも負けずに頑張っている1年生とアサガオの花たち。
眩しい日差しの中、今日は水泳の授業を行いました。先週よりも「顔つけワニ歩き」ができる子が増え、宝探しをして楽しむこともできました。
先日咲き始めたアサガオたちも、次々ときれいな花を咲かせています。つぼみを見つけて、明日の開花を心待ちにしている子もたくさんいます。
暑さに負けず、アサガオのように、元気にぐんぐん成長していきましょう! -
6月27日 6月を振り返って 2年生
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
各学年
学級活動の時間に6月を振り返って成長したことを話し合いました。
全員が目標を達成できたことがありながらも,達成できなかったことに目を向け,声をかけあったりもっと気を付けたりすることで,7月はより成長しようという前向きな意見がたくさん出ました。
6月よりもさらに成長する姿が楽しみです。 -
6月27日 アサガオ咲いたよ! 1年生
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
各学年
5月に植えたアサガオの花が、ついに咲きました!
赤色や薄紫色の花が、葉っぱの陰から顔を出していました。
登校した子どもたちは、今朝咲いた花を早速見つけて大喜び。
今日はまだ咲いていない子も、明日咲きそうなつぼみを見つけてうれしそうにしていました。 -
6月27日 うきうきパズル 5年生
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
各学年
図工の学習では
糸鋸を使って
パズル作りをしています。
自分だけの
オリジナルパズルの
出来上がりを楽しみに
がんばっています!
完成まであと少し!
どんなパズルが
出来上がるだろう〜?
-
6月24日 冷え冷えの冷凍みかん 1年生
- 公開日
- 2022/06/24
- 更新日
- 2022/06/24
各学年
今日の給食に、冷凍みかんが出ました。
暑い日に食べる、冷え冷えの冷凍みかんは格別です。
「つめた〜い!!」と大喜びで食べていました。 -
6月24日 『思い出を語る』 6年生
- 公開日
- 2022/06/24
- 更新日
- 2022/06/24
各学年
修学旅行の翌日。
少し疲れが残っている様子も見受けられましたが,すごろくを使って楽しく旅を振り返りました。
言葉で自分の思いを表現する。
友達に自分の思いが伝わる。
よい時間となりました。 -
6月24日 水泳日和 5年生
- 公開日
- 2022/06/24
- 更新日
- 2022/06/24
各学年
最近は
暑くてじめじめ
しています。
そんなときは
プールに入って
気持ちよく泳ぐ!
前回よりも
大プールに入って
泳ぐ子が増えてきました。
-
6月24日 What animal do you like? 2年生
- 公開日
- 2022/06/24
- 更新日
- 2022/06/24
各学年
今日は、外国語の授業がありました。
自分の好きな動物を伝えたり、相手に好きな動物を尋ねたりしました。
聞いたことのある言い方をする動物もいくつかあったようで、楽しい時間を過ごしました。 -
6月23日 『鹿にも愛されてしまうような,優しさをもち歴史にふれよう』 6年生
- 公開日
- 2022/06/23
- 更新日
- 2022/06/23
各学年
2日間の修学旅行が終わりました。
教師からの指示はほとんどありません。
しおりを見て自分たちで行動しました。
ときには,やるべきことを忘れていても声を掛け合って乗り切りました。
お世話になる方々に気持ちのよい挨拶ができました。
充実した2日間となりました。
この旅を「楽しかった!」だけで終わることのないよう,この旅で培った力を学校生活のさまざまな場面で発揮していきましょう!
【保護者の皆様】
昨日はお忙しい中,早朝よりおにぎりの準備をありがとうございました。
本日もお迎え,ありがとうございました。
これからもお世話になることが多々あるかと思いますが,よろしくお願いします。 -
6月22日 外国語活動
- 公開日
- 2022/06/23
- 更新日
- 2022/06/23
各学年
今日は、外国語活動の授業で動物の言い方を練習しました。
練習後は、“What animal do you like?”“I like 〜.”を使って、かるた遊びをしました。とても盛り上がりました! -
帰校式
- 公開日
- 2022/06/23
- 更新日
- 2022/06/23
学校行事
日程通り帰ってきました!
iPhoneから送信 -
小牧ICを降りました。
- 公開日
- 2022/06/23
- 更新日
- 2022/06/23
学校行事
まもなくです!
待っていてください!!
iPhoneから送信 -
最後まで楽しみます!
- 公開日
- 2022/06/23
- 更新日
- 2022/06/23
学校行事
1人1パーツ書き足していく、お絵描きリレーで盛り上がっています。
写真は優勝作品です…。
人気アニメのあの人…。
分かりますでしょうか?
iPhoneから送信 -
6月23日 ぼくたちがいる 5年生
- 公開日
- 2022/06/23
- 更新日
- 2022/06/23
各学年
修学旅行で
6年生がいないため
3階は5年生だけでした。
少し寂しさがありましたね。
掃除の時間は
6年生の教室前まで
掃除をする姿が…
ぼくたちが一生懸命
がんばります!
-
6月23日 初! 2年生
- 公開日
- 2022/06/23
- 更新日
- 2022/06/23
各学年
「いいなあ。◯年生。」
「ぼくたちも早く入りたいな。」
そんな声が聞こえる日が多かった今日この頃。ようやく念願である水泳学習を行うことができました。
小学校生活初めての水泳学習は,水慣れをした後,ワニ歩きで水の中を歩いたり浮いているフラフープの中に潜って入ったりしました。
前回練習した準備運動や移動の仕方のルールを守り,楽しく学習することができました。