学校日記

やなっ子幸せ合い言葉
「やってみよう」精神でチャレンジ!
「なんとかなるさ」と前向きに!   
  つねに「あなたらしく!」  
  こころを込めて伝えよう「ありがとう!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
無断転用禁止
扶桑町立山名小学校このウェブサイトの著作権は、扶桑町立山名小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Yana Elementary School All rights reserved

  • 3月25日 『Road』を完走。 5年生

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/26

    各学年

    Road〜頭・手・足を使って道を切り拓く〜
    を学年目標に掲げ、1年間、自分の道を歩み続けてきました。自分の頭で考え、手や足を使って工夫し、行動する。その中で、6年生の背中を追いかけながら、自分たちの進むべき『Road』を切り拓いてきました。

    高学年になり、責任をもって活動する場面が増えました。特に委員会活動。初めは、6年生の姿を見ながら見よう見まねで活動していましたが、今では6年生が卒業し、5年生だけになっても立派に活動できるようになりましたね。これで、安心して山名小学校を任せられます。1〜5年生の手本となり、最高学年として頑張ってください。



     今年度、大変お世話になりました。感染症予防に努めた一年となりましたが、その中でも子どもたちは知恵を出し合いながら、最大限に学び、楽しみ、高学年としての役割を果たしてくれました。野外学習をはじめ、多くの行事も例年と変わることもありましたが、やはり子どもたちはその中でも大きく成長しました。これも子どもたち一人一人のパワーと保護者の皆様の後押しが合わさったからこそだと思います。来年度はいよいよ最高学年となります。そして新たな時代をこの51人が作っていくと思うと今からわくわくします。来年度も子どもたちが笑顔溢れる一年を期待しています。この51人と出会えたことに感謝すると共に幸せな一年でした。
                                山田祐輔



     みんなと過ごしたこの1年間は、笑顔の絶えない1年で、楽しくて楽しくてたまらない毎日でした。一人一人によさがあり、そのよさを認め合い、助け合って過ごせる仲間思いな51人。そんな51人に出会えたこと、そして一緒に過ごせたこと。先生にとって一生の宝物です。今までも、これからも、君たちの笑顔を見るのが何よりの幸せです。これからは、最高学年として頑張ってください。ずっと応援しています。5年生、最高!!!
                                小倉 楓


     最後に、保護者の皆様には、野外学習をはじめ、行事、学習面、生活における多くのことでご支援とご協力、ご理解をいただきました。ありがとうございました。そしてお子様が来年度も健康であり、大成長の年になるよう願っています。一年間ありがとうございました。

  • 3月24日 自分でつくったランチョンマットで給食! 5年生

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/26

    各学年

    自分で作ったランチョンマットを敷いて、給食を食べました。みんなで教え合いながら、協力して完成させましたね。5年生の初めの頃に比べて、裁縫の腕が上がっていて、びっくりしました!

    自分で作ったランチョンマットで食べたご飯はいつも以上においしかったかな。

  • 令和2年度修了式

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    学校行事

     令和2年度の修了式を行いました。感染対策として、児童の間隔を1mほど開け、体育館いっぱいに広がって並び、体育館で行いました。
     各学年の代表が修了証を受け取り、校長先生からお話を聞きました。今年度の成長や進級に際しての心構え、春休みの過ごし方などについて、話されました。皆、真剣に聞いて、1年の締めくくりができました。
     式の後には、各学年の代表児童が、「後期がんばったこと」の発表をしました。それぞれのすてきながんばりが伝わる発表で、全児童から大きな拍手が送られました。

  • 令和3年度の年間行事予定

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    お知らせ

    画像はありません

     令和3年度の年間行事予定をホームページにアップしました。
     左端のカレンダーを2021年4月にして、その少し下の年間行事予定をクリックすると見ることができます。
     また、来年度の各学年の曜日ごとの下校時刻は、3月号か春休み号の学年通信に記載しました。

     次年度のご予定の参考にしてください。

  • 3月24日  4年生

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    各学年

    今日は4年生、最後の一日でした。
    51人全員で、無事に4年生の教育課程を修了することができました。

    感染症予防の観点から、例年通りに活動することが難しかったことがたくさんありました。
    しかし、その中でも子どもたちは前向きに、たくさんのことにチャレンジすることができたと思います。

    特にこの1か月は、4月から高学年になることを意識して、成長するために努力する姿がみられ、とてもたくましく感じました。

    4月から、高学年として更に大きく成長してくれることを楽しみにしています。

    保護者の皆様、温かいご支援とご協力、本当にありがとうございました。

  • 3月24日 楽しかったよ2年生 2年生

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    各学年

     今日は2年生の教室で過ごす最後の日。それぞれの学級でお楽しみ会をしました。ゲームをしたり、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えたりしました。笑いあり涙ありの楽しい一日でした。
     アイデアを出し合い、進んで動くことのできる2年生。これからも、みなさんの素敵な力を発揮して頑張ってくださいね。 
     保護者の皆様、一年間ご支援、ご協力いただきありがとうございました。

  • 3月24日 『長所をさらにのばして…』 3年生

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    各学年

     3年生,45名が無事3年生の教育課程を修了しました。

     新型コロナウイルスの影響により,できなくなってしまったことが多くありました。

     それでも,彼らは笑顔を忘れず,元気に前向きに学校生活を送りました。

     この学年の最大の武器が,この姿だと思います。

     これからも,明るく前向きにどんなことにも挑戦していってほしいと思います。


    【保護者の皆様】
     新型コロナウイルスのため,お願いすることが多々ありました。どのお願いにも,快くこたえてくださり,ありがとうございました。
     子どもたちの明るさ,優しさにいつも助けられました。彼らと一緒にすごせて,勉強ができて,幸せでした。
     1年間お世話になりました。本当に,ありがとうございました。

  • 3月24日 お楽しみ会 1年生

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    各学年

    1年の締めくくりに、クラスごとに、お楽しみ会をしました。
    1年間過ごした学級の仲間とも、お別れです。

    入学当初は分からないことばかりで不安だった子も、すっかり山名小学校に慣れて4月からは、少しお兄さん、お姉さんになります。
    新1年生に、優しく山名小学校のことを教えてくれることと思います。

    一人では大変だったことも、仲間がいたから頑張れたことがたくさんありました。2年生からも、仲間とともに楽しく勉強などをがんばっていってくれることと思います。

    保護者の皆様、ご支援、ご協力、本当にありがとうございました。

  • 3月24日 思い出のアルバム 6年生

    公開日
    2021/03/24
    更新日
    2021/03/24

    各学年

    卒業生のみなさん、お元気ですか。
    みなさんのいない教室は寂しいです。

    中学校に向けて、準備をしっかり進めてくださいね。

    ※ 探検バッグがまだ家にある人は、
     中学校で使うためとっておいてください。

  • 3月23日 後期頑張ったこと 4年生

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    各学年

     後期頑張ったことを発表しました。
     子どもたちは真剣なまなざしで、話を聞いていました。
     発表後は拍手で、互いの頑張りを認め合いました。

  • 3月22日 『最後の授業』 3年生

    公開日
    2021/03/22
    更新日
    2021/03/22

    各学年

     3年生は,音楽の授業が今日で最後でした。

     同じ学級の仲間と最後の合奏。

     美しいハーモニーでした。

     1年間,お世話になった先生にしっかりと感謝の言葉を伝えることができました。

  • 3月19日 卒業式 6年生

    公開日
    2021/03/19
    更新日
    2021/03/19

    各学年

     今日は卒業式でした。

     天気にも恵まれ、良い気持ちで式を迎えることができました。

     小学校生活最後の日、子どもたちは朝から緊張している様子でした。

     しかし、卒業式は、6年生として、堂々とした姿を見せることができました。

     6年生のみんな、卒業おめでとう。中学校にいってもがんばってください!

     保護者の皆様、本日はお子様の卒業式、誠におめでとうございます。
     この一年、保護者の皆様には、たくさんのご支援をいただきました。ありがとうございました。

  • 3月18日 修了式 6年生

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    各学年

     今日は修了式でした。

     小学校生活最後の修了式、とても引き締まった空気の中行われました。

     そして、修了式の後、校長先生の卒業式もサプライズで行いました!

     ハンドベルで「仰げば尊し」を演奏しました。

     また、校長先生からもサプライズがあり、歌をプレゼントしてもらいました!

     卒業式の前に、また一つ素敵な思い出が増えました。

  • 3月18日 『かみしめるように…』 3年生

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    各学年

     3年生として登校できるのも,あと3日となりました。

     友達のよいところを伝える活動では,今の学級ですごす時間をかみしめるように,ほめる言葉を丁寧に伝えています。

     ほめられる子もついつい笑顔になります。

     温かい時間が流れています。

  • 3月18日 ロレーナ先生ありがとう! 5年生

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    各学年

    今日は、今年度最後のロレーナ先生との授業でした。
    英語しりとり、ジェスチャーゲーム、ヒントクイズを一緒にしました!みんな、とっても楽しそうに英語を話していました。最後には、1年間のお礼をロレーナ先生に伝えました。

    今年一年で、たくさんの単語を覚え、話せるようになりましたね。言葉が伝わる楽しさを知ることができた1年だったらいいなと思います。そして、少しでも言語や世界の国々について興味をもってくれていたらうれしいです。

  • 3月18日 お世話になりました 4年生

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    各学年

    今日は、理科と音楽の最後の授業でした。

    1年間、お世話になった先生・・・
    いろいろなことを教えていただき、成長することができました。

    授業の終わりに、感謝の言葉を伝えました。

  • 3月17日 卒業式予行練習 6年生

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    各学年

     今日は卒業式の予行練習がありました。

     当日は在校生が参加しないということで、今回の予行練習では、5年生に参列してもらいました。

     6年生の子どもたちは、緊張した様子でしたが、堂々とした姿を見せてくれました。

     いよいよ卒業まであと2日です。最高の卒業を迎えたいですね。

  • 3月17日 感謝の会 6年生

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    各学年

     今日は今までお世話になった方々へ感謝の気持ちを伝える「感謝の会」がありました。

     さまざまな形で子どもたちと関わってくださった方が大勢いました。

     子どもたちは、改めてその有り難さを知り、感謝の気持ちを伝えることができました。

     6年間、子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございました。

  • 3月16日 すてきな卒業式にするために 5年生

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    各学年

    今日は、卒業式の会場準備をしました。
    すてきな式にするために、あっちへこっちへと、忙しく活動しました。自分の仕事だけでなく、大変そうなところを見つけては手伝って、協力して準備をしていました。

    普段は気付きにくい汚れをみつけたり、「ここをもっときれいにするために何か方法はないかな。」と考えたりと、『6年生のために』という気持ちをもって、一生懸命取り組んでいましたね。

    明日の予行もがんばりましょう!

  • 3月16日 高学年への第一歩 4年生

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    各学年

    今日の6時間目は、卒業式のために外回りの清掃を行いました。

    「ほこり一つ見逃さないようにやりたい。」
    「6年生がすがすがしい気持ちで卒業できるように、がんばりたい。」
    「自分の本気を出して掃除をしたい。」

    お世話になった6年生への気持ちをこめて、担当場所がきれいになるように、時間いっぱい清掃しました。
    子どもたちは、大変だったけどがんばったという、達成感を感じていました。

    山名小学校の高学年への、第一歩を踏み出しました。