-
12月23日 2022年走り切りました! 6年生
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
各学年
最高学年になって早3か月。あっという間に月日は経ち、2022年が終わろうとしています。
学年目標「誰からも愛される6年生」を掲げ、子どもたちは大きく成長してきました。そして、「相手の気持ちを考えて行動できる」素敵な6年生になりました。
それは、一人一人が、山名小をもっとよい学校にしたいという思いをもって活動してきたからだと思います。「誰かのために、自分たちに何ができるか。」と考える子どもたちの姿は、とても頼もしかったです。
そして、今日は、5年生のときにお世話になった先生に、応援メッセージを送りました。人を喜ばせ、笑顔にできる6年生。これからも、山名小をよろしくお願いします!
保護者の皆様へ
2022年もご支援・ご協力ありがとうございました。卒業まで、担任一同、全力でサポートしていけたらと思います。今後ともよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。
-
12月23日 皆で考え、皆で楽しむ 5年生
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
各学年
今日は冬休み前最終日です。
学年で計画を立てて
『学年レク』を開催しました。
鬼ごっこ、ドッヂボール
大縄跳び、運試しじゃんけん
笑顔が溢れ
学年の仲をより深めました。
2023年も46人全員で
頑張っていきましょう!
よいお年をお迎えください。
-
12月23日 2022ラスト! 4年生
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
各学年
2022年ラストの登校日となりました。
それぞれのクラスで子どもたちからのサプライズが行われ、
温かい雰囲気の1日となりました。
年明けも元気な姿で会えるのを楽しみにしています!
充実した冬休みを過ごしてくださいね♪
-
12月23日 冬休み前の笑顔の一日 3年生
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
各学年
冬休み前最終日、3年生は今日も元気いっぱい!
1組も2組もクリスマス会は大盛り上がりでした。
子どもたちの笑顔が絶えない1日でした。
明日からは冬休みです。交通安全や健康に気を付けて楽しい冬休みにしてくださいね。
よいクリスマス、良いお年を! -
12月23日 良いお年を! 2年生
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
各学年
夏休みが終わってから今日まで、子どもたちは全力で走り続けてきました。
運動会や山名っこ発表会といった行事、町探検やかけ算の学習など、1年の中でも特に学びの多い時間を過ごしたことと思います。
慌ただしい日々を過ごすこともありましたが、「できるようになりたい」「成長したい」という子どもたちの前向きな気持ちが、頑張る原動力になりました。
何をするにも一生懸命で、目標に向かって頑張ることができる素敵な子どもたちです。
冬休み明けも、子どもたちのやる気を大切にしながら成長を少しずつ積み重ねていきます。
冬休みはゆっくり体を休めて、また元気な笑顔を見せてください。
良いお年を! -
12月23日 たこ、たこ、あがれ 1年生
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
各学年
寒い中ではありましたが、授業で作った「ぐにゃぐにゃだこ」を揚げてみました。
風が強く吹き始めたので、上手に風を受けた凧は、ぐんぐんと高く上がっていきました。
日本に昔から伝わる遊び「たこあげ」を楽しむことができました。
明日から、冬休みに入ります。
「冬休みの間も、お手伝い頑張る!」「宿題を早くに終わらせるんだ!」と意気込んでいる子がたくさんいました。充実した冬休みを過ごし、1月からも元気いっぱいで頑張っていきたいものです。
2022年はたいへんお世話になりました。2023年も、よろしくお願いいたします。 -
12月22日 英語でクリスマス! 6年生
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
各学年
今日は、外国語科の授業でクリスマスパーティーをしました。
オリジナルケーキを英語で説明するゲームと、フルーツバスケットならぬクリスマスバスケットをしました。海外のクリスマスの食べ物なども知り、初めての学びがたくさんありましたね!
ぜひ、いつか海外に行ってクリスマスを体験したり、日本でやっているクリスマスマーケットに行ったりしてみてくださいね。とても素敵ですよ! -
12月22日 マイナップザック完成! 6年生
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
各学年
ナップザックが完成しました!
子どもたちは、できたナップザックを背負ったり、見せ合ったりして、とても嬉しそう!
自分で作ったものは、愛着がありますね!
これから、ずっと大切に使っていきたいですね。 -
12月22日 生き方を考える 5年生
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
各学年
静寂の中
ページをめくる音だけが
聞こえます。
『伝記』を読んで
そこから読み取ったことを
自分自身のことと関わらせて
自分の生き方について考えました。
昔の偉人から
どのようなことを
読み取ったのでしょうか。
-
12月21日 カルちゃんパワー、いただきます。 1年生
- 公開日
- 2022/12/21
- 更新日
- 2022/12/21
各学年
昨日の給食後に、調理場から栄養士の先生に来ていただき、牛乳に含まれるカルシウムの効果についての話を聞きました。カルシウムには、骨を丈夫にする力やイライラをしずめる力があることを学びました。
牛乳には、カルシウムのカルちゃんがたくさん含まれていることを知ったので、今日の給食では、「カルちゃんいっぱい飲まなくちゃ!」と残さずに飲む子が増えました。
おいしい給食をもりもり食べて、丈夫な身体で冬を乗り切りたいと思います。 -
12月21日 『積極的』 6年生
- 公開日
- 2022/12/21
- 更新日
- 2022/12/21
各学年
体育の時間ではバスケットボールの学習を進めています。
どの子も積極的にプレーに参加しています。
練習試合を終えた後の,チームで話し合う様子からもその姿が見られます。
体育が得意,不得意に関係なく,仲間と運動を楽しむ!という雰囲気が心地よいです。 -
12月20日 生活しやすく、気持ちよく 5年生
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
各学年
家庭科の学習では
身の回りや生活の場を
見つめ直して
気持ちのよい場所に
できるか考えました。
自分の机、ロッカー
教室内、廊下など
細かくチェックして
実践をしていきます。
年末に身の回りを
気持ちよく整え
新年に向けて準備を進めよう。
-
12月19日 春の花を植えたよ 1年生
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
各学年
植木鉢に、ビオラの苗と、チューリップの球根を植えました。
春に綺麗な花を咲かせてくれるように、今日からしっかりお世話をしていきます。
寒さに負けず、元気な花を咲かせてね。 -
12月19日 プログラミングに挑戦 4年生
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
各学年
スクラッチを使ってプログラミングに挑戦しました。「あれ?どうしてかな?」「こうしたら右に動くかな?」自分の想像した動きを表現しようと試行錯誤していました。
-
12月16日 ジングルベル 2年生
- 公開日
- 2022/12/16
- 更新日
- 2022/12/16
各学年
もうすぐクリスマスです。
音楽の時間にハンドベルで「ジングルベル」を演奏しました。
子どもたちの奏でるきれいな音色が音楽室に響き渡りました。 -
12月16日 しんぶんとなかよし 2年生
- 公開日
- 2022/12/16
- 更新日
- 2022/12/16
各学年
図工の時間の様子です。
破る、丸める、切る、握るなど、いろいろな方法で新聞紙の形を変えました。
テントを作ったり服を作ったり、アイディアがどんどん膨らんできたようで、とても楽しそうな様子でした。
保護者の皆様、新聞紙をご準備いただきありがとうございました。
-
12月12日 クラブ見学 3年生
- 公開日
- 2022/12/13
- 更新日
- 2022/12/13
各学年
3年生はクラブ見学をしました。
いろいろなクラブを見て、どのクラブに入ろうか真剣に見学していました。
始めから入ろうとしていたクラブに入るのか、実際に見たことで別のクラブに入ろうか悩んでいる子もたくさんいました。
4年生に上がるのが楽しみですね。
-
12月12日 うさぎふれあい教室 1年生
- 公開日
- 2022/12/12
- 更新日
- 2022/12/12
各学年
今日は、生き物サポーターの先生に来ていただき、飼育小屋のウサギとふれあいました。
ウサギの好きな食べ物や食べてはいけないものを教えていただきました。
その後、ウサギをひざに乗せて記念写真を撮ったり、頭や背中をやさしくなでたりしました。自然とみんなの顔も笑顔になっていきました。
毛がふわふわで、とてもかわいかったですね。 -
児童会 なわとび集会 12月12日
- 公開日
- 2022/12/12
- 更新日
- 2022/12/12
各学年
今日は、なわとび集会がありました。
先週からペアクラスで練習を行い、今日が本番でした。
すべてのペアクラスが目標回数を大きく上回る結果となりました。
互いに声をかけ合いながら、練習した成果が出たようです。
元気で温かい雰囲気のなわとび集会となりました。
-
12月9日 直角をさがせ! 2年生
- 公開日
- 2022/12/09
- 更新日
- 2022/12/09
各学年
算数の時間は、かけ算の学習が終わり、三角形と四角形の学習をしています。
今日は、教室の中に潜む「直角」をみんなで探しました。
「こんなところに!」「ここにも!」など、直角を見つけて嬉しそうな子どもたちの姿が印象的です。
今後は、長方形や正方形といった形について理解を深めていきます。