学校日記

やなっ子幸せ合い言葉
「やってみよう」精神でチャレンジ!
「なんとかなるさ」と前向きに!   
  つねに「あなたらしく!」  
  こころを込めて伝えよう「ありがとう!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
無断転用禁止
扶桑町立山名小学校このウェブサイトの著作権は、扶桑町立山名小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Yana Elementary School All rights reserved

  • 11月29日 消防署見学 3年生

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    各学年

    3年生は,丹羽消防署扶桑出張所に見学へ行きました。
    社会科の授業で、教科書や映像で学んだことを
    実際に目にすることができ、子ども達は消防署の設備に見入っていました。
    見学中に、実際に救急通報が鳴り、どのように救助に出動するのかも目にすることができました。

    日頃から体を鍛えて、重い装備を身に付けて救助に携わっている、消防士さんや救急隊の方たちに、尊敬の思いも持ったようです。
    今後の学習に、より意欲的になった子どもたちです。

    学校ボランティアの皆さま、本日も見守りありがとうございました。

  • 11月28日 学校花壇

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    各学年

    飼育栽培委員会でパンジーの花植えをしました。お花のボランティアの方も来てくださり、子どもたちと一緒に花壇づくりをしました。
    最後は、ボランティアの方で仕上げをしていただきました。これから見ごろになってくると思います。学校に来た折には、ぜひ見ていってください。

    お花のお世話係のボランティアも引き続き募集しています。興味のある方は、山名小学校までご連絡ください。

  • 11月27日 ジョギング試走 1年生

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    各学年

     緑地公園で、ジョギング大会の試走をしました。
     初めてのコースですが、これまでの練習の成果を出し切れるように、力いっぱい頑張っていました。今日決めた目標タイムに向かって、あと1週間頑張りましょう!

  • 11月27日 ジョギングの試走も全力で! 2年生

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    各学年

    緑地公園まで出かけ、ジョギング大会の試走をしてきました。
    雨上がりの後なので水たまりもたくさんありましたが、安全に気を付けて走り切ることができました。
    運動場の練習と比べてタイムが縮んだと喜んでいる子が多く、試走も全力で取り組んでいました。
    来週の木曜日がジョギング大会本番です。さらに新記録がでるように、引き続き練習を頑張っていきたいですね。

  • 11月27日 ジョギング大会に向けて! 4年生

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    各学年

     今日は、ジョギング大会本番に向けて、扶桑緑地公園で試走を行いました。
     試走とはいえ、スタートからゴールまで全力で走り切る等、自分の限界に挑戦する子が多く感心しました。
     「目指せ新記録!汗、努力、笑顔が輝くジョギング大会へ」というスローガンが達成できるよう、当日も頑張りましょう!

  • 11月27日 最後まであきらめず 5年生

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    各学年

     今日はジョギング大会の試走がありました。本番に向けてルートの確認や、自分の目標タイムを決めるためにみんな真剣です。前の日に雨が降っていたため少し走りづらい所もありましたが、最後まで走り切りました。仲間が走っているときには応援し、自分が走っているときにはその応援を力に、本番ではさらにタイムを伸ばせるように頑張りましょう。

  • 11月27日 ジョギング試走 6年生

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    各学年

    今日はジョギング大会の試走を行いました。
    自分の目標に向かって練習に取り組んでいますが、
    まだまだ力が出せそうなことがわかりました。
    残り一週間。
    互いに切磋琢磨し、
    ベストを尽くしていきましょう。

  • 11月27日 みんなで楽しく過ごすために 6年生

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    各学年

    「みんなで楽しく過ごすために」の国語の授業で考えた遊びを
    ペアの1年生と楽しみました。
    みんなで目的や条件を話し合い、
    「楽しく遊ぶ」という目的は達成できました。
    1年生が「楽しかった!」と言ってくれ、
    6年生はほっとしていました。
    その後みんなで振り返りをしたので、
    今後の生活に生かしていきたいですね。

  • 11月26日 芸術鑑賞会

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    学校行事

    「スギテツ」さんをお招きして、クラシックの演奏を楽しく鑑賞しました。
    低学年は、新幹線の職人さんが作ったヴァイオリンに興味津々、
    高学年では、1曲終わるごとに「ブラボー!」の声が飛び交いました。

    今年度も、資源回収の収益で芸術鑑賞会を運営することができました。
    12月の資源回収も、ご協力よろしくお願いします。

  • 11月26日 笑顔いっぱい 3年生

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    各学年

    3年生は、毎日「笑顔」で過ごしています。

    それぞれの学級で「クラス会議」に取り組んだり,
    学習ではグループで協力して学んでいます。
    友達に寄り添いながら、行動する姿がたくさん見られます。

    来週から「人権週間」も始まります。
    「命を大切にする」「みんなと仲良く過ごす」ことについてもっと深く考え、
    より仲間とのつながりを深めていきたいと思います。

  • 11月26日 災害に備えて! 4年生

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    各学年

     社会科の時間は「風水害からくらしを守る」の学習をしています。
     今日は、学校敷地内にある防災備蓄倉庫の中に、一体何が入っているか確かめに行きました。
     食料はもちろん、それと同じくらい「あれ」が入っていたことにびっくりしました。
     災害に負けないために、いろいろな準備がされていることに気づきました。

  • 11月21日 汽車は走る〜♪ 2年生

    公開日
    2024/11/21
    更新日
    2024/11/21

    各学年

    音楽の授業は、音楽室で行なっています。
    今日は、「汽車は走る」の曲を、歌担当、楽器担当に分かれて演奏をしていました。
    木琴や鍵盤ハーモニカのリズムと元気な歌声が音楽室に響いていました。

  • 11月20日 大縄跳びで記録更新! 2年生

    公開日
    2024/11/21
    更新日
    2024/11/21

    各学年

    毎日、2時間目の放課に練習をしてきた成果を発揮しました。
    4年生のおかげで、タイミングよく跳べる子が増えたので、目標の回数をクリアすることができました。
    仲も深まり、楽しい時間になりました。

  • 11月20日 なわとび集会 3・5年生

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    各学年

     今日はなわとび集会本番でした!5の1・3の2ペアも5の2・3の1ペアも大きく目標回数を超えることができました。どちらも同じ310回でした。毎日ペア学級で練習した成果が出すことができてよかったです。この勢いでどんどん成長していきましょう!

  • 11月20日 大幅に記録更新! 3年生・5年生

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    各学年

    なわとび集会がありました。

    3年生と5年生のペアはどのチームも一週間前よりも大幅に記録を更新しました。
    回数を数える声が揃っていたり、「ドンマイ」などの声かけがあったり、
    ペアで記録を伸ばそう!という意識が高まった姿が見られました。

    目標回数達成、おめでとう!!!

  • 11月20日 なかよく上達! 1・6年生

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    各学年

     なわとび週間中、6年生からのアドバイスを受けながら、1年生がどんどん跳べるようになっていきました。元気に回数を数えたり、跳べると一緒に喜んだり、ほほえましい姿がたくさん見られました。
     今日は、練習の成果を発揮し、どちらのクラスも目標を達成することができました!

  • 11月20日 目標達成! 4年生

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    各学年

     今日はなわとび集会がありました。
     これまでどちらのクラスも目標に向かって、休み時間のほとんどを練習に費やしてきました。
     4年生は高学年として、ポジティブな言葉をかけ続けました。
     本番の5分間は、心を一つにして集中して取り組みました。
     2クラスとも、目標を大きく上回ることができてよかったです。
     次は、ジョギング大会にベクトルを向けて頑張っていきます。

  • 11月19日 給食の食材はどこから?? 4年生

    公開日
    2024/11/19
    更新日
    2024/11/19

    各学年

     今日は、調理場の先生が学校給食で使われている食材について教えに来てくれました。
     いろいろな場所から食材が届けられていることや地元の農家さんが協力してくれていることなど、給食の秘密をたくさん知ることができました。
     明日以降、苦手なものでも残さず食べる意識をもてるとよいと思います。

  • 11月19日 虫取りにいってきたよ 2年生

    公開日
    2024/11/19
    更新日
    2024/11/19

    各学年

    今日は、扶桑緑地公園へ虫取りに出かけました。
    虫かご、虫取りあみを持って、芝生広場を駆け回り、虫を捕まえてきました。

    大小さまざまなバッタを始め、トンボやカマキリ、蝶などたくさんの虫を見つけることができました。
    学校に戻ってきてからは、捕まえてきた虫たちを見ながら、タブレットで写真を撮ったり、観察記録を書いたりして過ごしました。虫たちに名前をつけてかわいがっている姿が見られ、ほほえましかったです。

  • 11月19日 とけたもののゆくえ 5年生

    公開日
    2024/11/19
    更新日
    2024/11/19

    各学年

     
     理科の学習です。
     とけたもののゆくえについて
     学んでいます。

     ものを水に溶かす前と後では
     全体の重さがどうなるのか
     実験を通して考えました。

     班で協力しながら
     がんばっています!