学校日記

やなっ子幸せ合い言葉
「やってみよう」精神でチャレンジ!
「なんとかなるさ」と前向きに!   
  つねに「あなたらしく!」  
  こころを込めて伝えよう「ありがとう!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
無断転用禁止
扶桑町立山名小学校このウェブサイトの著作権は、扶桑町立山名小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Yana Elementary School All rights reserved

各学年

  • 7月7日 水泳!ラスト! 6年生

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    各学年


    山名小学校生活最後のプールです。

    最初と比べて泳げる距離が

    伸びてきました。


    たくさん練習した成果ですね。


    どんなことでも目標をもって

    努力することで自分自身の成長に

    つながってきます。


    最後はお世話になったプールで

    「はい、チーズ!」



  • 7月7日 今年最後のプール 2年生

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    各学年

     今日は、2年生で最後の水泳の授業でした。宝探しなどを行った後に、今の自分がどこまで泳ぐことができるか挑戦しました。多くの児童が、自分の目標を達成するために頑張っていました。最後は自由時間を楽しみ、今年の水泳を終えました。来年は今以上に水に慣れ、もっと泳げるといいですね。

  • 7月7日 楽しい外国語の時間 3年生

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    各学年

    先週の外国語活動の様子です。

    声に出して表現することが得意のようで、外国語の授業ではたくさんの元気な声が聞こえてきます。

    1組では、Do you like~?の表現を使って、お互いに好きなものを尋ねあっている活動をしていました。

    2組では、自分の好ききらいをプリントにまとめ、みんなの前で発表していました。

    ジェスチャーをつけて表現したり、顔を見て話したりと、表現豊かな授業になりました。


  • 7月7日 クラブ活動

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    各学年

     今日はクラブ活動がありました。

     暑さで外での活動はできませんでしたが、教室や体育館で各クラブ楽しそうに活動していました。

  • 7月7日 願いをこめて 3・4組

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    各学年

     今日は七夕です。3、4組では今日までの間に子どもたちが短冊を作成して飾りました。

     自分の願い、家族の願い、社会にむけての願い・・・。様々な願いを真剣に考えて短冊に思いをのせていました。

     ご家庭でも是非話題にしてみてください。

  • 7月4日 高齢者疑似体験 5年生 

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    各学年

    5年生は福祉協議会、児童民生委員さん、ボランティアグループピノキオさんを講師にお招きして

    高齢者疑似体験を行いました。

    体に重りやゴーグルをつけて階段の登り降りをしたり、手先を使う作業をしたりしました。

    どの子も「高齢者って動きづらい」「普段の生活の中にも不便を感じる」

    と実感することができたようです。今後、自分たちが高齢者の方々に何ができるのかを考えていきます。

    ピノキオさんとはカードづくりを通してたくさん交流することができました。

    貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

  • 7月4日 今週もがんばりました。 1年生

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    各学年

    今週も気温がとても高くなりましたが、暑さに負けずに授業を頑張りました。

    水泳の授業も、残りわずかです。

    少しでもできることが増えるように、楽しく練習していきましょう!


    土日はしっかりと休んで、また元気に来週登校してきてくださいね♪

  • 7月1日 風やゴムの力で 3年生

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/01

    各学年

    理科の授業では「風やゴムのはたらき」について学んでいます。

    ウインドカーやゴムカーを組み立てて、車の進み方の変化を比べてみました。

    予想と同じ動きをするのかどうか、わくわくしながら実験を繰り返し、

    「予想通りだったよ!」と嬉しそうに報告にくる子たちがたくさんいました。

  • 薬物乱用防止教室 6年生

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    各学年

     犬山警察署の方による、薬物乱用防止教室を行いました。薬物による体への影響や依存症について知り、薬物の恐ろしさを実感したようです。思った以上に身近に薬物があることにも驚いていました。

  • 6月27日 歯磨き大会 5年生

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    各学年

    今日は全国歯磨き大会をしました。

    いつもの歯磨きは「歯磨きしきれていない」ことを知りました。

    歯だけでなく「歯茎」をチェックすることが大切だと学びました。

    今日から1週間「しっかり歯磨き」を意識して取り組んでみましょう!

  • 6月27日 Can you ~ ? 5年生

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    各学年

    外国語の授業の様子です。

    今日は「Can you ~ ?」を使った表現に慣れ親しみ、すごろくを楽しみました。

    野外学習後の疲れを全く感じさせない子どもたちの元気のよさに驚いています・・・

  • 6月26日 浄水場見学 4年生

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    各学年

     今日は、バスで犬山浄水場の見学に行きました。

     社会科の授業や、水道部の方に来ていただいた水道講座で学んだことを実際に見て、広さや迫力に驚いていました。

     また、見たり聞いたりしながら「これはなんのため?」「あれは何?」と質問をして、さらに詳しく学ぶことができました。子どもたちのもっと知りたい!という前向きな姿勢が、すばらしかったです。

     見学を受け入れ、丁寧に説明してくださった犬山浄水場の皆様、ありがとうございました。

  • 6月26日 ミニトマト収穫間近! 2年生

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    各学年

    2年生が育てているミニトマトの実が、ついに赤く色づき始めました。学年の畑で育てている夏野菜もぐんぐん成長中です。子どもたちは、自分たちが真心こめて育ててきた野菜が食べられる日が待ち遠しいようです。これからも世話を欠かさず、たくさん収穫できるように頑張りましょう。

  • 6月26日 調理実習 6年生

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    各学年


    火曜日に調理実習をしました。

    班で協力して

    「いろどりいため」を作りました。


    切る、いためる、盛り付ける。

    「次は玉ねぎを切ろう。」

    「細切り任せて!」

    「にんじん炒めている間にピーマン切っておこうか。」

    手順・作り方を確認しながら

    美味しく作ることができました。


    できることが増えたと思います。

    ぜひ、家でもやってみよう!




  • 6月25日 あさがおが咲きました。 1年生

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    各学年

    子どもたちが愛情をこめて育てているあさがおが、だんだんと咲いてきました。

    あさがおが咲いたことについて、目を輝かせて友達や先生に伝える姿が増えています。


    これからもしっかりと写真に撮って、残しておきましょう!

  • 6月23日 プールは入れました! 6年生

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    各学年


    今日は水泳の授業がありました。

    天候に恵まれて

    中止にならず入ることができています!


    練習も一生懸命がんばっているので

    泳力が向上してきました。

    水泳の授業も折り返しです。

    最後までがんばっていきましょう。




  • 6月20日 青塚古墳見学 6年生

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    各学年


    今日は青塚古墳へ見学に行きました。

    社会科で古墳について学習し

    実際に自分たちの目で見に行きました。


    古墳についてのお話も聞かせていただき

    とても勉強になりました。

    古墳にも登らせてもらって貴重な経験ができました。

    ありがとうございました。



  • 6月20日 こんなもの、見つけたよ 2年生

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    各学年

     国語の学習で、校区の中にある、自分が紹介したいものの紹介文を書き、クラス全体で読み合いました。読み終えた後は、友達の書いた文章のよかったところをカードに書き、お互いに渡していきました。「誰かやろう!」という声が教室にたくさん響き、活発に交流していました。

  • 6月19日 先生ってどんな仕事をしているの? 1年生

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    各学年

    先日、生活科の学習で、さまざまな先生に仕事について質問をしに行きました。

    自分たちの知りたいことを先生に聞き、ワゴンを2・3階に運ぶためにはエレベーターを使うことなどをはじめて知りました。

    とても貴重な話を聞くことができましたね。

  • 6月18日 待ちに待ったプール開き 3年生

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/18

    各学年

    先週は雨のため、延期になっていた水泳の授業。

    3年生は今日やっとプールに入ることができました。

    「けのび」や「石拾い」など楽しく水遊びをして過ごしました。