学校日記

1月15日 形が整えば心が整う

公開日
2014/01/15
更新日
2014/01/15

各学年

 4時間目,3階5,6年生の教室です。子どもたちは体育館や理科室などでの授業中。教室には誰もいませんでした。どの教室も次の給食の時間の準備として,机をグループの形にして出かけていました。椅子がきちんと机の中に片付けられ,照明も消してありました。ちなみに「トイレは?」とのぞいてみると,スリッパもそろえてありました。
 物を整頓することは,物を大切にすることであり,周りの人を大切にすることにつながります。落ち着いた環境の中で落ち着いた生活を送ることで心が落ち着き,優しい心が育ちます。
 学校の代表である高学年の子どもたちの心が表れているようでうれしくなりました。