4月12日 『非言語の大切さを学ぶ』 6年生
- 公開日
- 2018/04/12
- 更新日
- 2018/04/12
各学年
人はインプットする情報の中で,視覚からの情報が,80%以上を占めるそうです。
つまり,視覚からの情報となる非言語が大切になります。
今日は,非言語の大切さを知ることや非言語の力を付けるためにミニゲームを行いました。
席をゆずってほしい人は「あじゃじゃ」のみ発言します。
席に座っている人は席をゆずる気になるまで「おじゃじゃ」のみを発言します。
手をこすり合わせてお願いする姿。
仮病を使ってお願いする姿。
言葉を話さなくても,思いが伝わって席をゆずる子も多くいました。
また,『いい意味でバカになる』ことで,ユーモアたっぷりに活動する姿は素晴らしいものでした。