学校日記

12月14日 勝手研2016 道徳「どんぐり」 2年生

公開日
2016/12/14
更新日
2016/12/16

各学年

 有志の職員で、勝手に研究授業を行い、勝手に見合う勝手研を、2年1組の道徳の時間に実施しました。

 題材名は「どんぐり」、今日のテーマは、「正直に生きること」でした。
 ついつい目先の楽しさに目を奪われ、どんぐりを拾いに行ってしまったようすけ。ようすけは、お母さんに「うそ」をついてしまいます。そのときのようすけの考えたことを中心に、「正直に生きること」のよさについて考えました。

 児童の振り返りから
・うそをついちゃったけど、つぎの日には本当のことを言って、心がスッキリした。
・お母さんが買ってくれたぼうしを失くしたと正直に言ったら怒られたけど、言ってよかった。