学校日記

7月4日 福祉実践教室 4年生

公開日
2016/07/04
更新日
2016/07/08

各学年

 点字体験では、点字器を使って自分の名前を打ったり、実際に点字を読んだりする活動を行いました。
 盲導犬体験では、盲導犬への声のかけ方やハーネスの持ち方を体験しました。
 手話体験では、耳の不自由な方とのコミュニケーション方法について学びました。また、自分の名前を手話で表現できるようになりました。
 要約筆記体験では、太いペンを使って10円玉ぐらいの大きな文字で分かりやすく書くことを学びました。
 
 今回の体験学習を通して、身体の不自由な方に対する理解を深め、今、自分たちができることについて考えることができました。
 互いの「ちがい」を認め合い、互いに「助け合う」中で「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせにしていくという福祉の考え方にせまることができた一日でした。 

 講師のみなさん、ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。